![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133989629/rectangle_large_type_2_bf73962dbb4bff2eabd04062705c57b1.png?width=1200)
マイクロアドIR通信 2024年3月号
みなさま、こんにちは!
いつも当社のnoteをご覧いただきありがとうございます。
マイクロアドIR担当のてつおです。
今月もすでに半ば折り返しておりますが、前月の振り返りでプレスリリースの注目ポイントやIR活動などを毎月お届けしている「マイクロアドIR通信」です。今回は配信が遅くなってしまい、誠に申し訳ございませんでした…。
今回も恒例の”てつおの1枚”は…
春らしく、こちらの1枚にしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712535179394-P4wYmhut40.png?width=1200)
詳細は「6. 編集後記」にて。
2024年3月の主なトピックス
1. 事業に関するニュース
3月は、2件のプレスリリースを発表させていただきました。
インバウンドプロモーション支援サービス「In-Scan」を提供開始
事業担当者のコメント:
2023年10-12月の訪日外国人の旅行消費額は、2019年10-12月比、137.6%となる約1.7兆円に達し、国別では台湾の消費額が最も多く2,300億円を超えました。訪日インバウンドにおいて、商品を購入する場所は流通小売業が中心となっており、メーカー企業においては、プロモーション効果の可視化が課題となっておりました。今回、弊社ならびに投資先企業Paykeにおいて、プロモーションから効果計測までを実現しております。今後は、訪日インバウンドユーザーの購買データを軸とした様々なソリューション開発に努め、インバウンドビジネスの支援を加速させていきたく思っております。
PostCookie時代に向けた戦略の要として、CDP事業を展開する株式会社UNCOVER TRUTHを連結子会社化
事業担当役員のコメント:
CDP事業を展開するUNCOVER TRUTH社がマイクロアドグループに加わり、マイクロアドとしては初めて顧客企業が自社で収集、保有するファーストパーティーデータへのアクセスが可能となりました。PostCookie時代においてはファーストパーティーデータを活用した、既存顧客の分析やマーケティングの価値がより一層高まると予測されています。UNCOVER TRUTH社のノウハウと実績を活用することで、スピーディーかつクオリティ高く、価値提供ができると考えており、両社の強みを活かし、新規顧客の獲得から既存顧客のLTV最大化まで、マーケティング支援できる範囲を広げていき、UNIVERSEがデジタルマーケティングにとって必要不可欠なサービスとなるよう、競争力をさらに強化していまいります。
2. 適時開示
3月はUNCOVER TRUTH社の連結子会社化に関して、適時開示を発表いたしました。
株式会社 UNCOVER TRUTH の株式の取得(子会社化)に関するお知らせ
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9553/tdnet/2414918/00.pdf
3. IR活動など
株主・投資家のみなさまからよくいただくご質問(2024年2月~3月)を公開
2月14日の決算発表後より、個人投資家、機関投資家、アナリストの皆様からIR取材やお問い合わせの中で、よくいただいたご質問とその回答についてまとめた記事を今回も公開させていただきました。
株主・投資家の皆様のご参考となれば幸いです。
4. その他のニュース
3月8日の国際女性デーに「未来を切り拓く女性のキャリア」をテーマとした、社内ワークショップイベントを実施
woMA担当社員よりコメント:
2020年12月のwoMA発足後、FamilyDayやwoMATV等、様々なイベントを企画・運営してきましたが、改めて女性自身の視座を高めるべく、働く上でのマインドセットやライフイベントに合わせたキャリア設計について学ぶ機会を設けました。引き続き、女性社員に限らず、組織全体で働きがいを持ち続けられるマイクロアドらしい職場環境を実現していきたいと思います。
*woMA(ウーマ): マイクロアドの女性活躍サポートプロジェクト、「woman-work of MicroAd」の頭文字をとった造語。
ITmediaマーケティング連載寄稿記事「ポストCookie総まとめ」の掲載を開始(全5回を予定)
第1回目「サードパーティーCookie廃止のXデーは?訪れる変化と、今マーケターが取り組むべき対応」
第2回目「Cookie廃止が迫る今、再度注目を集める「コンテクスチュアルターゲティング」とは?」
日経クロステック「サードパーティークッキー廃止にMicrosoft追随、海外のネット広告業界団体は批判」
Cookie規制に向けた代替策に関する、執行役員 松田のコメントを掲載いただきました。
ラジオNIKKEI「ソウミラ〜相対的未来情報番組」に当社代表 渡辺が出演
5. 次回決算発表日のお知らせ
2024年9月期第2四半期(1-3月期)の決算発表は、5月15日(水)15時の予定です。尚、各種法令におけるフェアディスクロージャールールに従い、決算情報の漏洩防止および公平性を確保するため、四半期ごとの決算期末日の翌日から当該決算発表までを沈黙期間としています。
沈黙期間においては、決算に関するコメントやお問い合わせ等への回答を控えておりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
また、決算説明動画および書き起こし記事、個人投資家向け説明会等の各種IRのスケジュールについては、5月上旬頃にお知らせ予定です。
6. 編集後記
毎年春になると「桜×鉄道」の写真を撮りに行くのですが、今年は千葉県の小湊鉄道の飯給駅へ行って来ました。
列車の本数は1時間に1本、最終列車は19時10分という、とても首都圏とは思えないほどの秘境駅なのですが、毎年この時期になると鉄道ファンだけでなく多くの観光客が、この景色を目当てに訪れます。今回はピンポイントでの訪問だったのですが、またゆっくり出掛けてみたいです。
今後とも弊社へのご支援・ご指導のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
■免責事項
本記事は、当社事業や業績などIRに関する情報提供を目的として作成しており、投資勧誘を目的にしたものではありません。
実際に投資を行う際は、本記事およびIRサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、投資に関するご決定は皆様ご自身のご判断で行うようお願いいたします。