見出し画像

インコの性別の見分け方、男の子?女の子?

新しい家族をジョイフル本田でお迎えしました。

少し黄色くてだいたい真っ白な可愛いインコ。

ジョイフル本田は私は外構diyが趣味なので難波理容の鉄平石を買いに東京からわざわざ群馬まで行ってきました。


ジョイフル本田の話は今度またしたいんだけど、とにかく何でも売っていてインコちゃんをもちろん売っていました。


インコちゃんのお値段が東京の半分ぐらい。


楽しいのでジョイフル本田おすすめです!


さて我が家にはインコが一羽いてなつき過ぎてかまってかまってといつも言ってくるのがちょっと可哀想かなと思っており、遊び相手がもう一羽欲しいと思っていました。

今いるピーコちゃんの方は絶対男の子だと思うので今度は絶対女の子がいいと思っていました。

新しい家族を決める時にすごい時間をかけたのが男の子と女の子の見分け。

ネットで調べまくったので備忘録的にこちらに書いときます。

■男の子と女の子の見分け方■

鼻とくちばし

男の子の鼻とくちばしは青っぽくて女の子はカスタードのようなクリーム色や肌色に近いです。

赤ちゃんの頃は見分けがつかないと言われますがよーく見るとやっぱり全然違って鼻のところの色が青っぽい子は男の子なんじゃないかなと思った方がいいかもですね。


新しくお迎えした女の子は鼻のところがシュークリームのような色で青みは本当に感じませんでしたから。

■おしゃべり■

男の子はよく喋ります。夜中にずっと一人でも喋っています。おしゃべりは求愛行動なので男の子は相手の真似をすることで愛情を伝えているそうです。女の子は求愛される側なのであまりおしゃべりはしません。

■性格■

男の子はものすごく活発で何でも興味を示します。女の子は男の子に比べるとおとなしく従順です。


男の子の方はケージから出たがっていつも鳥かごにへばりついていますが、

女の子はすごく怖がりになっちゃって出てこようともしません。


私がじっと見ているとだんだん動悸が激しくなって胸がドキドキドキドキ、

動悸がドキドキしちゃうみたいです。なんか怖がられているかな、、?

5歳の娘が外に出てくるとあっという間に捕まえちゃうので、怖い思いをしたのはわかっています。

捕まえちゃだめって言っても子どもって捕まえちゃうんだよね〜。

女の子はお外に出さないとこのままもっと関係が悪化してしまうのが想像出来るから、積極的にお外に出した方がいいのか?

すごく悩む、、、。うーむ。


最近は子供がいない間に自分から出てくるのを待つようにしています。


■飼いやすさなら女の子■

買いやすさなら圧倒的に女の子!

とにかくとてもおとなしいので縄張り意識もないのでパトロールにも出かけないしね。


我が家の男の子はものすごく飛び回って逃げるので1度ケージから出たら部屋に帰ってもらうのに一苦労していました。

あまりに帰らないので最後はしっぽを捕まえて無理やりゲージに帰すこともありましたが

5歳の今はだいぶ分別もついてきて、

あと女の子の小鳥さんが後から来た頃から帰る時も結構言うことを聞いて帰るようになりました。やっぱり寂しかったのかな。


■おしゃべりなら男の子■

男の子はすごい元気でおしゃべりも上手!

私のことを恋人だと思って戻す話しかけてくれます。

男の子は求愛行動であるおしゃべりはすごいので面白さであれば圧倒的に男の子かなと思います。



■最後に■

いろいろ書きましたがあくまで我が家の小鳥さん2羽を見ただけなのでこの世のインコさん達の生態には全く詳しくありません。


我が家の女の子の方はとにかくどんくさい。

男の子はほんと賢いなあと思うんですけど、女の子の方は男の子に比べてしまうとすごく賢くない。

この子が自然界に放たれたら絶対に一日くらいしか生きていけないよねと心配で心配で。お外で遊ぶときは戸締りは徹底しています。

馬鹿な子ほど可愛いってこういう感じなんでしょうかね。可愛さはパーフェクト!



■あとから来た小鳥との関係■

そうそう、我が家では男の子が先に住んでいてその後生後2ヶ月ぐらいの雛を後から入れたのですが、最初の粟玉の頃は大人の男の子がお口からご飯をあげたりしてました。

アナタってすごい優しい子なんだね、、!って知って嬉しかったです。

こういうのって1羽だとこんな良い所を知らないままで終わっちゃうってことじゃない?やっぱり1より2だなって、凄い実感しちゃった。


今でも女の子は男の子に甘えて頭を掻いてもらったり男の子がいれば満足みたい。私達にはあまり興味がないみたいかな?

でも2羽はとても幸せそうなのでそれならいいかなと思ってます。


だんだん寄り添う日が多くなってきたような。


そろそろ家族が増える日が来そうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?