イエナプラン研修①-Rhythem,Mood,Feeling-
今日からいよいよ講習開始!朝9:30~講習はスタート!
Morning Sessionはランチまでの12:30まで。
Afternoon Sessionは13:45から夕方まで。
今日は、教室や組織にどういう空気が流れていくことが大切なのか、イエナプランの中に根底に流れているスピリットみたいなものを感じることができた、今日の研修。
「ゆとり」「安心」「自由」「創造」「協働」「発表」「リフレクション」
自由に関しては、また今度じっくりと考えて書きたい。
こどもの、先生たちの感情を引き出してあげること。教育にはINTUTION(直観)がとても大切だと。今、あなたはこのグループ、このチームからどんな感情をゲットしているのか。
みんなの感情の変化
表情や声のトーン変化
その場に流れるムード
空気
リズム
雰囲気を
感じているか。
自分の意見をはっきりと言える安心感はあるか。
否定ではなく、批判的な思考で論議ができるか。
楽しいと思える環境が作れているのか。
既成概念にとらわれて、新たに創造することをやめていないか。
創造=外から新しいものを取り入れるになっていないか。
データベースや統計を信じすぎて、「今、この瞬間」を未来に繋げることをやめてないか。私はそうなってた。本来そんな人間じゃないのに(笑)
外から新しいものを取り入れるのも必要な学びだけれど、それは創造じゃない。それは変革でもなんでもない。変化に過ぎない。上達するためのレッスンに過ぎない。
今あなたが、私が、持っているリソースで、あなたの価値で、どんな面白い仕掛けができるか。どんな解決ができるのか。結果はもちろん大事だけど、そこに至ったプロセスが大事。
今ある居心地のよいものだけにずっとすがってても良いものは生まれない。自分で自分の可能性を刺激する必要がある。
INNOVATION(外からの変革)からEXNOVATION(内側の変革)へ
色んなものに触れて
色んなところに行って
たくさん話して。
たくさん考えて。
これは常に自分がもつべき問いとして。この記事を読む人への問いとして。
こどもが「これをしたい!」と思ったことをさせるのではなくて、
こどもに「これをしたい!」と思わせるようにお膳立てしてアシストしすぎていないか。自分で決めたことに対して、どう振り返り、どう責任をとるということを学んでいるのか。
それは、大人が教えてあげないと分からないことなのだろうか。
教えるとして、どこまで、なにを、何の為に教えるのか。意図や意味、目的やビジョンに基づいていなければ、それはこどもをロボットにする作業でしかない。こどもに何が残るのか。
自分がこどもたちを集めて話をするときにどんな話をして、グループにどんな空気を流しているのか。
そんなことを考えながら、新しい刺激を自分から求めていこうって思った研修でした。まだまだ書きたいことあるし、伝えたいこともあるけれど、徐々にまとめて出していこう!
また明日もガシガシ学びましょーう。
Hello gorgeous, You look absolutely fabulous!
You are perfect just the way you are.
Make youur life beautiful♡