![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85852227/rectangle_large_type_2_7b7ab5f3dc315359c5df77cf6c3ac2d9.png?width=1200)
コウメ太夫かコウメAI太夫かクイズ
コウメ太夫かコウメAI太夫か見分けるクイズで遊んだ。
クイズはこちら。以下ネタバレありなので遊んでから読んでね。
わたしは普段ほとんどテレビを見ないのだが、その中でもお笑いというジャンルのものは全く見ないと言っても過言ではない。難聴のため言葉の聞き取りが難しく、字幕なしではテレビを見れないためだ。喋るスピードや"間"も込みで楽しさが作られるお笑いと字幕とはとても相性が悪い。
なのでコウメ太夫についてもほとんど分からない。流石に顔を白く塗っていてチクショーと叫ぶ(?)という知識だけは持ち合わせているが、それ以外の情報が全くないのだ。
なのでなんだか歪んだ遊び方をしてしまったのだけど、楽しかったので書く…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85851459/picture_pc_fba88a40bbdc37393bcfb4de392ed790.png?width=1200)
例えば1問目。「高校いらっしゃいませ!」あまりにも脈絡が無さすぎる。流石にAIだろ…と多くの人が予想するのではないか。正答率を見ると77%なので、その通りだと考え、AIと回答した。正解。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85851553/picture_pc_684a847c97aa52ee69d377e85580971e.png?width=1200)
2問目。「素材と素材と素材出来ない」って何!?どう考えても人間の語彙にない。AIじゃなかったらキレる。と思ったが正答率が30%を下回っている。ということは、これはAIじゃない、人間だ…!!コウメ太夫だ…!!正解。なんでだよ。人間なわけないだろ。多分みんなキレてる。
といった感じで、正答率が50%以上か以下かで、いわゆる「AIらしさ」「人間らしさ」の印象通りなのか否かを振り分けていった。性格の悪い遊び方だ…。
結果、9/10正解した。コウメ太夫知らないのに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85851935/picture_pc_91708d01e6085a192d686f303dbf83db.png?width=1200)
「どう考えてもAIだろ」と思ってしまうような脈絡のないものの正答率が低すぎることが多く、コウメ太夫の作文力は人智を超えていることがわかった。詩人になれるのでは。
逆に、めちゃくちゃ脈絡のあるネタの正答率が低く、AIは意味のある文章を生成できるんだな…と感心した。AIは思っているほどめちゃめちゃではない…。AIらしさ、人間らしさ、なんてもう失われているのかもしれない。などとそれっぽいことを言って纏めるな…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85852124/picture_pc_9cb2556b45c821b925ac7c69e32de221.png?width=1200)
これなんかすごく意味通じてるし好きだったのにAIだなんて…AIに日記書いてもらおうかな。