![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79302879/rectangle_large_type_2_9f07efb1afeec47d6ec2cf541a2a91e3.jpeg?width=1200)
ロードバイク 朝練の風景 浜松市 2022年5月
5月の早朝、ロードバイクで走るのが最高に気持ちいい季節です
数年前からこの季節の朝練は最高だと思ってましたがやはり良いですね、というお話
今朝は運良く?早起きできたので腰をいたわりながらのんびりサイクリングしてきました
5月中旬を過ぎると早朝5時でも15度を超えてて少し肌寒いですが半袖で出かけられる季節
自転車を進めるとだんだん体が暖まっていい感じになってきます
(今年はちょっと様子が違いますが)
少し走ると浜北付近で田んぼが鏡のようになっていて美しいです
![](https://assets.st-note.com/img/1653484821198-ft4hXGeI7M.jpg?width=1200)
太陽に向かって撮影するとこんな感じですが反対側は色があふれます
![](https://assets.st-note.com/img/1653484882859-bf9KNnohQz.jpg?width=1200)
県立の森林公園を超えて天竜川沿いの堤防
ここも空が広くてお気に入りの場所です
![](https://assets.st-note.com/img/1653485141144-5jAPfUJKJV.jpg?width=1200)
堤防が終わってそのまま天竜川沿いにしばらく走ると船明ダム
真夏に日本最高気温を記録することもある「猛暑の名所」です
![](https://assets.st-note.com/img/1653485187250-sV01L3ySVG.jpg?width=1200)
このダム湖、風がない時はここも鏡のようにきれいな水面になります
とても美しいのでおすすめ
![](https://assets.st-note.com/img/1653485261529-0ygnkCQbvE.jpg?width=1200)
iPhone 13 の広角撮影を使うと大きな建物もこんなふうに撮影できて便利です。迫力が出ますね
![](https://assets.st-note.com/img/1653485319068-rhdfrVMePJ.jpg?width=1200)
帰路というか山の麓は宮口という場所にある庚申寺
よく通る場所なのですが初めて手を合わせてから説明看板まで読んでみました。かなり古いお寺で、1700年代後半の建物がいくつかあるとか
申という文字があるくらいなので、屋根瓦にはいましたこいつが
![](https://assets.st-note.com/img/1653485455178-R4a6FhvCT4.jpg?width=1200)
という感じで2時間弱の早朝サイクリングからの風景でした
ここまで気温が上がってきた関係で腰が軽くなってきました
ここで油断するとまた怪我が悪化するので調子に乗ってはいけませんね