『バレーコードを楽に弾く8つのコツ』セーハ技法8つのポイント。Fコードなどバレーコードをきれいに奏でる方法を詳細に解説します。 2 小暮貢朗(アコギ愛好家) 2021年3月3日 08:46 Fなどバレーコード攻略の極意。Fを楽に弾く8つのチェックポイント。① フレット寄りを押さえる。②押さえる指を立てる。③人差し指の斜め横腹で押さえる。④人差指をアーチ状にして押さえる。⑤1弦と2弦が人差指の第2関節と第3関節の間にくるように押さえる。⑥親指の位置を下げ、ネック裏側に置く。⑦肘を脇に寄せる。⑧右斜め脇腹を支点とし、からだに引き寄せる。『ギターで歌おうch』では、Zoomを使ったリモートの「個人レッスン」をやってます。【無料相談コーナー】ギターの選び方、いま課題の弾き方のコツ、上達のポイントなど、どんなご質問にも無料でお答えします。【無料お試しレッスン】あなたの弾きたい曲を1時間徹底指導します。『ギターで歌おうch』の中から、好きな曲、マスターしたい曲をお選びください。レッスン日が決まれば、事前に曲の関連資料を送ります。お申し込みは、こちらまで → https://mosh.jp/mickeykogure いいなと思ったら応援しよう! よろしければご支援をお願いします。小暮貢朗 チップで応援する #アコギ弾き語り #シニアのギター入門 #昭和フォークニューミュージック #ギターレッスン動画 #シニア向けギター弾き語り #ギターに再挑戦 2