『ギター弾き語り8つのコツ』アコギ上達の8つのポイントをご紹介 3 小暮貢朗(アコギ愛好家) 2021年3月3日 08:25 私はシニアになってギターに再挑戦し、自分の弾き語りに対する意識を大きく変えました。そのきっかけになったのが、人前で弾き語ることでした。人前で弾き語ることでギターがより楽しくなりました。弾き語り上達の8つのポイントは下記のとおりです。人前で弾き語ることがなぜターニングポイントになったか、今回の動画ではそれをみなさまにご紹介したいと思います。【弾き語り上達の8つのポイント】1、自分が弾きやすいギターで日々練習する2、自分の音域に合うように転調してから歌う3、チューニングがとても大事4、きれいな音を出すことを意識する5、まず歌を完璧に覚えてから、ギターで弾く6、リズムとテンポがとても重要7、あまり曲をアレンジしすぎない8、自分が弾き語る曲の構成を考える少しでもご参考にしていただければ嬉しいです。『ギターで歌おうch』では、Zoomを使ったリモートの「個人レッスン」をやってます。【無料相談コーナー】ギターの選び方、いま課題の弾き方のコツ、上達のポイントなど、どんなご質問にも無料でお答えします。【無料お試しレッスン】あなたの弾きたい曲を1時間徹底指導します。『ギターで歌おうch』の中から、好きな曲、マスターしたい曲をお選びください。レッスン日が決まれば、事前に曲の関連資料を送ります。お申し込みは、こちらまで → https://mosh.jp/mickeykogure いいなと思ったら応援しよう! よろしければご支援をお願いします。小暮貢朗 チップで応援する #アコギ弾き語り #昭和フォークニューミュージック #ギターレッスン動画 #シニア向けギター弾き語り 3