![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92464226/rectangle_large_type_2_2bc5165ca1ce26c7f40a50b0e186e455.png?width=1200)
#62 株を買わなくても株主優待を受けられる方法
こんばんは。Mickey★です。
お金を上手に活用することで、お金の悩みから解放されて幸せになれる「お金との付き合い方」をご紹介しています。
今日は、株式投資をしていなくても株主優待を受けられる方法について、ご紹介します。
株式投資で人によっては株主優待を目当てに株を買う人もいると思いますが、私の場合、株主優待が魅力的でも将来的にその企業が利益を上げる見込みが無さそうであれば、その会社の株は買いません。
ただ、先日、サンマルクカフェを利用して前に居たお客さんが株主優待を利用していたので、調べてみたところ、お会計が20%オフになるということで結構、お得だな~と思いました。
サンマルクカフェの株主優待は、毎年3月31日時点で株式を保有している場合、「株主様ご優待カード」が送られてきます。
利用期限は、その年の7月1日~翌年6月30日の1年間で、その期間に以下のお店でお会計の時に提示をすれば、割引を受けることができます。
利用回数が無制限のため、サンマルクカフェのヘビーユーザーは、お得だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1669985335658-7rwsG2syrp.png?width=1200)
(引用元:サンマルクホールディングス https://www.saint-marc-hd.com/hd/ir/investor/)
株主優待カードを得ようとする場合、サンマルクホールディングスの株を100株持っている必要があります。
今日の株価の終値では、1,683円でしたので、168,300円必要ということになります。
「そんなにお金がかかるなら、株主優待カード必要ない」という声が飛んできそうですが、株を買わなくても、株主優待カードを入手する方法があります。
それは、金券ショップで購入する方法です。
こういった株主優待カードやチケットは、金券ショップで売られています。全ての株主優待が売られているかは、確認していないので、分かりませんが、ANAやJALの航空券やジェフグルメカード等、色々と売られています。
因みに最近では、街にある金券ショップに行かなくても、インターネットで購入することも可能です。
今回、インターネットで調べてみたところ、メルカリやヤフオクでも出品されていました。1,500円で出ているケースもありましたが、相場は2,000円のようです。メルカリやヤフオクだと、2,500円くらいで買えるものがありましたが、金券ショップで2,000円で売られているところがあり、購入してみました。
金券ショップで在庫確認連絡の後、振り込みをすると、2日後に家のポストに届きました。
実際に使えるのか、今日、サンマルクカフェに行って使ってみたところ、お会計から20%オフで利用することができました。
チョコクロワッサン200円+サンマルクブレンドS300円で500円→400円でしたので、100円得したという結果です。
上記の場合では、1年で20回以上利用するのであれば、原価回収できますので、1カ月に2回くらい使う人は、株主優待カードを購入することをオススメします。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
このレビューが面白かった・タメになったという方は、励みになるので、「スキ」ボタンを押していただけると幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![mickey★](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82171349/profile_661a980ee2bfe2fc72f8d6b5bde725b5.png?width=600&crop=1:1,smart)