![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139401654/rectangle_large_type_2_a5122704c3d7a6a0ac24b9c5c35a1375.jpeg?width=1200)
漫画レビュー「春の嵐とモンスター」
こんばんは。Mickey★です。
すっかりnoteから遠のいていましたが、やっぱりインプットを多くしてもアウトプットしないと意味がないな~と思ったので、ちょこちょこ更新しようと思います。
ゴールデンウィークはNetflixで動画ばかり見ていました。あと、以前に受けた健康診断で要検査の診断が出たので、血液内科を受診して血液検査を受けてきました。以前の病院のイメージと違ってデジタル化が進んでおり(行った病院がたまたまデジタルが進んでいるのかもですが)アプリを登録すると、検査結果がそのまま受け取れるようになっており、かつ、検査結果も1日で出るので、ビックリでした。検査結果自体は、医者から話を聞かないとならないものの、検査結果を調べると鉄欠乏性貧血のようでした。個人的には無自覚なので、ヘム鉄取ったら今より良くなるのかな?という感じです。
今日は、久々に面白い漫画を見つけたので、レビューを書こうと思います。
この漫画をオススメしたい人
1.予測不能なキャラクターが出てくる話が好きな人
2.綺麗な男の子が好きな人
3.青春モノが好きな人
あらすじ
春野嵐子はできるだけ他人と関わらず、空気のように生きていたいと考えていた。しかし、ある日、母が再婚することとなり、再婚相手とその子供を紹介される。その連れ子は、嵐子が街中で人を投げ飛ばしていた天峰栢(かや)だった。嵐子は自分とは全く異なる価値観や考えを持つ義弟と関わらないようにしていたが、次第に栢を理解しようと試みる。そんな嵐子に心を開く栢。人と関わらないようにしていた嵐子のこれまでの日常が非日常に変わっていく。
奇想天外な男の子が面白く、そしてせつない
嵐子が飼っているペット(豚)を見るなり、食べ物扱いし、学校に行くように言われて自分の通う学校でなく嵐子の学校に来たり、いざ、自分の学校に行ったと思ったら、即、停学になってしまうという、だいぶ破天荒な男の子で、その一つ一つの行動が笑えます。特に少女漫画に出てくる男の子は、あまりに人間が出来過ぎていて居ないわ~って思うのが多いのですが、この男の子は人間の良いところと悪いところのバランスがリアルに近くて現実に居そうだと思わされる感じもあり、完全にキャラクターが生きた作品だと感じます。
栢の過去は全然描かれていないものの、これまでの人生で本当に自分を心配してくれる人が居なくて、嵐子が初めて心から心配してくれる存在となり、嵐子も栢に頼られるようにと、他の人と関わり始めるのですが、栢は自分だけが嵐子の傍に居ればよいという独占力を剝き出しにして振舞うようになります。嵐子もその異常な執着心に戸惑いつつも栢が子供のように純粋な心をぶつけてくるので、姉として受け入れようとします。
栢が嵐子に抱く感情は、恋心というよりも母親に捨てられた子どものような執着や独占欲で、嵐子に恋心を抱く南須に対し、栢はわざと嵐子とのキスを見せつけようとします。また、嵐子に友達や恋人ができるという変化を拒み、自分だけが嵐子の傍に居ることを望んでおり、とてもせつないです。
まだ、4巻までしか出ておらず、嵐子と南須がゲーム上でのフレンドであることもお互いが知らないという状態なので、今後、どのような展開になるのか、楽しみです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
このレビューが面白かった・タメになったという方は、励みになるので、「スキ」ボタンを押していただけると幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![mickey★](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82171349/profile_661a980ee2bfe2fc72f8d6b5bde725b5.png?width=600&crop=1:1,smart)