![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61739583/rectangle_large_type_2_e3ec0c170a859ad85b0c0eeda6ce3aa0.jpg?width=1200)
【GUT'S】9/21(火)カシスラテ
ほぼ毎週1杯、どこかの曜日でお世話になっている大阪・中崎町の"THE GUT'S COFFEE"。今回も新しい味に出会いました。
【本日のコーヒー】
カシスラテ
・カシスのシロップが牛乳と分離するんで、アートは上手くできないんです
・色がほんのりピンクって感じです
たしかに。おっしゃる通り、ほんのりピンクです。
なるべく見た印象に近づくように、ちょっと画像の彩度を上げてみました。カップ右側の泡がピンクっぽいの、伝わりますでしょうか?
【感想】
このカシスラテ、期間限定ものではなく、ずっと前からあるもので。いつも新作のドリップコーヒーやら期間限定商品やらがあるので頼んでいなかったものをついに注文。
味はカシスの酸味がちょっと入る、とのことでしたが、私はシロップの甘さの方が強く感じました。普段、家でもどこでも砂糖なしで飲むので、甘さに敏感なのです。ただ、カシスの酸味もあったのか「甘々で飲めない」という甘さではなく、ほんのり甘い程度でした。
これがアイスのカシスラテだったら、もっと甘さを感じたかもしれません。なぜか、ホットなら飲めるけどアイスだと甘くて飲めない、というのが経験則であります。
温度によって感じる甘さって、そんなに変わるんですかね?シロップの甘さと砂糖の甘さにも違いがあるんでしょうか?
桃など、冷蔵庫に入れるより常温で食べた方が甘く感じるフルーツはありますが、アイスコーヒーとホットコーヒーはそもそも別物な感じがします。
普段飲むラテはホットでも、夏はアイスでも注文します。どちらも美味しいです。
どっちも美味しく作るのはきっと難しいんだろうなー。そんなことを考えた今日でした。