![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129478566/rectangle_large_type_2_8417a69afd2d91657bbe413a5a50bd39.jpg?width=1200)
‘24.1.28 甲州街道「台ヶ原宿」
山梨県北杜市の「台ヶ原宿」にきました。
蕎麦、日本酒、信玄餅、縄文遺跡と、北杜市は楽しめる場所が多いので静岡からよくドライブで出掛けています。
先ずは人気のお蕎麦屋さん「くぼ田」さんです。人気のお店とあって少し待ちましたが、間違いのない美味しいお蕎麦をいただくことが出来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706876463100-MRR8U0CLgI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129184870/picture_pc_3a0cd5f38c0d0efa34e136f732d3125b.jpg?width=1200)
そして台ヶ原散策、短い街道筋ですが、ここは何と言っても七賢さんの日本酒と&金精軒さんの信玄餅。生酒と極上生信玄餅をお土産で買いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706877993223-9lmT1WfhIc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706877872832-WnrS5D2LVD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706877895306-GUvzSy9nu3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706878136529-1ecGSPRpHW.jpg?width=1200)
そして、縄文好きな奥さんのリクエストで「北杜市考古資料館」へ。山梨県内には多くの縄文時代の遺跡が発掘されていて博物館や資料館が充実しています。今回も土偶のたくさんの表情から、古代の人々の感性の豊かさを感じてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130441799/picture_pc_0c8408aaf411dff87220b33ab5fbf713.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706878310198-da4uj49joU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706878313829-tK13qkL6x6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706878315240-edWpSM6QTT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706878316398-ilyyZ6H6ie.jpg?width=1200)
曇りがちの天気でしたが、鳳凰三山、仙丈岳、甲斐駒ヶ岳の南アルプスの風景を眺めながら帰路につきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706876962500-7b1pHSMqet.jpg?width=1200)
カメラ iPhone 15 Pro