妊婦検診④ 体重が増えすぎてドクターから注意を受ける
2020年12月10日【22w5d】
➡︎4回目の妊婦検診
いつも楽しみにしている妊婦検診😊
エコーで赤ちゃんと1ヶ月ぶりの再会💕
すくすくと、順調に元気にしていたよー✨
初めてきちんと私にお顔をみせてくれた👶
お口パクパクさせてかわいかったー🥺
嬉しくてすぐにエコー写真を夫に送ったら、
私にそっくりだって😳この写真でそこまでわかるかなー?
さて、ドクターから指導が入りました。
体重が妊娠前より10kg増えていることについて。
「体重が増えすぎですね!後で取り返しがつかなくなる前に、これ以上増えないようにしてください!」
若い女医にきつく言われた😰
毎回診察時のドクターが違う。特に支障はないけれど。
どのドクターも皆ドライ対応で、いつもワクワクドキドキの私とだいぶ温度差を感じる。少し寂しいところだけど、
まあ、しかたない😥そりゃそうだっ💦
➡︎検診の後は保険指導がありました。
優しくて可愛い助産師さんの保険指導に、とぉーっても癒されましたあ🥰💕
保険指導の内容
○おっぱいマッサージのやりかた。
手取り足取り教えてもらいました😚
○なんと!減量について!
体重は1ヶ月後の検診までに今日より2kg減らしたら😓
ちょうど週数通りになる。食べ物を工夫してがんばろーね✊と言われました。しかも、私が減量しても、赤ちゃんの成長には全然支障がないそうです😧あひゃひゃー!
○入院際に必要なものを揃える準備、もう始めてくださいね。と言われました。
調べていかなきゃね!
○仰向けから、横向けで寝る練習を始めてね、
と言われました。お腹がより大きくなったら仰向けは苦しくなるからって。
実は私、お腹が膨らみ始めてから、横向きで寝ると苦しい
というか、不快感で、苦手で避けていたのだけど、
この日から、横向きで寝る練習を始めました。
お腹の下にぐるぐるにしたタオルケットを置いて、
お腹の重力に負けないようにしたら、楽に寝れましたよっ💨
○市でも病院でも、コロナの影響でママパパ学級は中止となっています。
市ではYouTubeを見てお勉強出来る様にしてくれています。
病院では、産後入院中に、実践指導があるから大丈夫!沐浴は見て覚えてくださいね、と言われました。
○その他
産科医療補償制度と、出産一時金同意書サインしました。
出産時には健康保険証が変わるのですが、
出産一時金同意書は、保険証が変わった時点で提出してくださいと言われました。出産ギリギリでも大丈夫だそうです。
➡︎コロナ感染者が急増する前の
11月になったばかりの頃。
私より4ヶ月早く妊婦になった親友とデートしにいったお店
チャノマ 代官山店 @chanoma.daikanyama
蜜を避けて、空いている時間を狙ったら、狙い通り!
私達が帰る頃までほとんど貸切状態を楽しめました✨
代官山店は、妊婦と赤ちゃん連れに優しいお店で評判が良いようで、実際私達が帰る頃には、赤ちゃん連れママ達、2組入店されていましたよ👶産まれたらまた来よっと💕
➡︎私が妊娠した時に、その友人がプレゼントしてくれた、マタニティブック📖
赤ちゃんの日々の成長を確認できるので、
ルナルナベビーアプリと併用して、毎日開くのを楽しみにしています。
そんな友人も、あと数日で赤ちゃんが産まれそう‼️
私もドキドキしています‼️
#プレママ #妊婦#妊婦生活#マタニティ#マタニティライフ#マタニティ記録#初めての妊娠#マタアカ#妊婦さんと繋がりたい#プレママさんと繋がりたい#初マタ#初マタニティ#1人目妊娠 #ぷんにー #ぷんにーらいふ#第一子妊娠中#初産#妊娠記録#妊婦記録#2021年4月出産予定 #令和3年4月出産予定 #令和3年4月ベビー #妊婦検診