自己肯定感は後天的にも高められる①
自己肯定感を高める①
今朝は雨降りでしたので、またまた踏み台昇降をしてました。今朝のお話は中田のあっちゃんの自己肯定感についてでした。
写真は昨日の快晴の中撮ったひびきの村内のりんごの木
1年くらい前に読んで、人にも勧めていた本が、また中田のあっちゃんを通して話が聴けるのはすごーく嬉しいです。
ひびきの村オンラインのお母さんが輝く4ステップにも参考にさせて頂いた本でした。
自己否定から始まる自己成長もありますが、それには、自己肯定感が前提となります。
自己肯定感が低いと
①行動できなくなる
②褒め言葉を受け取れない
③周りの子どもや人にも影響を与える
行動の星の地球に生まれて、行動できないというのは致命的的です。
まずは、自己肯定感というのにはゆらぎがあることを知ることだけでも大きな第一歩です。
そして、自己肯定感は後天的にも育てられる!私は私で良い!
過去にとらわれたり、他の人と比較して自己肯定感が下がることが多いということを知る!
まずは、理解して、無理に変えようとしないで、認識の光を当てて、放置する!
根拠のない自信はシュタイナー学校の卒業生の一つの特色でもありますね!
自己肯定感の高める方法は明日!
ついてる、ついてる‼
https://youtu.be/JjxxZU4FmnM
中田敦彦 25分