
【QGIS】土地利用細分メッシュがうまく表示できないとき
概要
土地利用細分メッシュをQGISに入れて表示させる際,各メッシュの枠線が消せない時があります.以前FacebookのQGISグループでIさんに教えていただいた内容です.
原因として,各座標の値が厳密には一致しないことが原因として考えられます.そこで以下のように対応します.
まず,メッシュデータをXY座標系に変換したデータを用意します.

バッファを実行し,0.01mなど微小のバッファを発生させます.

微小のバッファを発生させたデータを用いて ディゾルブを実行します.今回はメッシュデータの土地利用ごとにディゾルブを実行します.そうすると以下のように各メッシュの不要な境界線等を消すことができます.

