![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40270168/rectangle_large_type_2_78aeb076cf2e6a44a88473e6167a3d54.jpeg?width=1200)
Photo by
ekakinonakagawa
矛盾?という勘違い。
瞑想って 喜怒哀楽のない、凹凸のない人間を
作るためのものなんかじゃなくて。
もっともっと、ヒリヒリするほど 人間らしく
人間むき出しで 生きる人を支えるベース。
瞑想すると 波風もたてず、常に穏やかな
イエスマンになる。なんて……そんなこと…
もっての他で。そんな わけがなくて。
気持ちいいほど、遠慮のない人になる(笑)
現に 朝の瞑想会は、そんな人達ばかり♪(笑)
なんというか…NOをハッキリ言えるようになる。
NOと思ってるのに、YESと言ってしまうことの
もったいなさを知る。という感じ。
YESの時は、大きく両手を広げて「YES!」と言える。
そんなふうに そのまま 生きられるようになってきた。
ねじ伏せる、言い負かす、矛盾をつく、優位に立つ。
そんなの本当は、どうでも良いんだよね?
その人の、本当のところ、見られるようになってきた。
だって、
「矛盾」と判断する時、材料として使う その「常識」は
社会が作り上げた「勘違い」かもしれない。
それを一番知ってるのは、あなただな。と思うから。