
ピンタレストとブログの連携で上手くいかない時の対処法まとめ
お疲れさまです。
佐藤ひより☆(@michiru_596)です。
ピンタレストのアカウントを育てるために
やっておきたい準備は、つぎの6つ。
ビジネスアカウントを登録する
ブログのドメインを認証する
プロフィールを編集する
リッチピンを申請する
保存ボタンを設置する
RSS連携をしてピンを自動公開する
ですが、
この設定が一筋縄ではいかないんです (_ _|||)
なので、ピンタレストのアカウントを開設したけど
放置しちゃってる人があまりにも多かったりします。
そこで!
このnoteでは
ピンタレストとブログの連携で上手くいかない時の対処法
をご紹介します。
ぜひ参考になさってください~!
ピンタレストマニュアルの購入者さんや
twitterのフォロワーさんからいただいた情報をシェアさせていただきます。
ピンタレストとブログの連携で上手くいかない時の対処法まとめ
ケース1:自動でピンを一括投稿する設定(RSS連携)をする時、エラーが出る
現在、自動でピンを一括投稿する設定(RSS連携)をする時、エラーが出てしまっています。私もやってみましたがエラー出ました。ピンタレスト側の問題なので、他の作業を進めて、気長に待つ…くらいの気持ちでいたほうが良いかも
— みちる@ピンタレストマイスター【1日2ピン90日でブログ流入1万PV超え】 (@michiru_596) July 24, 2022
▶️ボード名と説明文は需要のあるキーワードを含めることをお忘れなく✨ https://t.co/pZW40V5NKZ
※2022年 8月29日現在、エラー表示されなくなりました。(検証済)
※2022年7月25日現在、ピンタレストの公式サイトにお問合せ中です。
解決策は、もうしばらくお待ちください。
ケース2:リッチピン申請でリッチピンバリデーターに赤いエラーが出る
【解決】
— ねこヨーグルト@ライター📝 (@nekoyogurt) July 24, 2022
ピンタレストのリッチピン申請でリッチピンバリデーターに赤いエラーが出るときの解決策。
原因:ブログのOGP設定(Facebook)が設定されていない可能性
解決策:テンプレート「賢威」の場合、「賢威の設定」>「SNSの設定」で「Facebookのタグ(OGP)の出力」の「表示しない」のチェックを外す pic.twitter.com/EIZ3zAf3v5
【解決】
— ねこヨーグルト@ライター📝 (@nekoyogurt) July 24, 2022
ピンタレストのリッチピン申請でリッチピンバリデーターに赤いエラーが出るときの解決策。
原因:ブログのOGP設定(Facebook)が設定されていない可能性
解決策:テンプレート「賢威」の場合、「賢威の設定」>「SNSの設定」で「Facebookのタグ(OGP)の出力」の「表示しない」のチェックを外す pic.twitter.com/EIZ3zAf3v5
ケース3:保存ボタンの設定が上手くいかない
コノハウィングの場合、bodyタグを保存する時に閲覧できませんと表示が出るそうです。
■解決方法
・コノハのコントロールパネルを開く
・サイト管理を開く
・サイトセキュリティを開く
・WAFをOFFにする この状態でbodyタグを変更を確定するとエラーがなく変更できます。
(後でONにするのを忘れずに)
ここまでは頑張って設定してみて!
ピンタレストのアカウントを効率よく育てるために、おすすめの作業は
冒頭でお伝えした通り、つぎの1~6です。
ビジネスアカウントを登録する
ブログのドメインを認証する
プロフィールを編集する
リッチピンを申請する
保存ボタンを設置する
RSS連携をしてピンを自動公開する
ですが、ぶっちゃけ
6のRSS連携をしてピンを自動公開する設定ができなかったとしても
保存ボタンが設置できれば
ブログ内にある任意の画像や動画を
簡単に紐づけできるので、ブログ流入に大きな問題ありません。
なので
5の保存ボタンを設置する
までの作業までは、頑張って設定してみてください~!
情報のご提供をお願いします!!
ピンタレストとブログの連携が上手くいかない理由は
・レンタルサーバー
・Wordprssのテンプレート
が、人それぞれで条件が同じではないからです。
私が全部のレンタルサーバーや
テンプレを検証できればいいのですが
そこまではとても出来ないので、お力になれないことも…。
そこでぜひとも
あなたのお力をひより☆にお貸しください~!
もしあなたが
ピンタレストとブログの連携で
こんなエラーが出たけど、こんな風にしたら解決したよ!
という経験をされていたら、
以下の連絡フォームから
あなたの経験を、ぜひぜひ教えいただけないでしょうか?
あなたからシェアしていただいた情報は
このnoteやブログ、Twitterにアップしていきたいと思っています。
ご一報いただけると嬉しいです(*´∇`*)
よろしくお願いいたします。
Twitterでは、ブログ×ピンタレストで、日々やっていること、気付いたことをつぶやいています。
もしよかったら、フォローしてくださいね!
□ 佐藤ひより☆Twitter
https://twitter.com/michiru_596
/
ひよりからのお願い
\
このnoteを読んであなたの ピンタレスト×ブログ 運用に役立つと思っていただけたら
・下の「♡」ボタンを押して「♥」にする
・twitterにnoteの感想を書いて、ひよりにメンション(@michiru_596
)をつける
・ハッシュタグ「#ひよりぴん」をつけてツイートする
とかしてもらえたら、めちゃめちゃ嬉しいです(*´∇`*)
RTやnoteで、ご紹介させていただきます。