
Photo by
blueblackonwhite
色と音のうしろ側。 ~みずたまさんと、ピコジュールさん~
noteのクリエイターさんである、みずたまさんと、
友人のミュージシャン、ピコジュールさんが
コラボして、絵と音楽による映像作品が誕生しました。
是非ご覧あれ!
みずたまさんのブログより(^o^)
---さて、ここからは、超余談です。
何か面白いもの、すてきなもの、美味しいものに出会うと私は、
「これって、どうやって出来てるのかな」
「原材料は何かな」
「どっから作り始めたのかな」
「あっち側ってどうなってるのかな」
って作品の裏っかわにも回ってみたりして、
成立までの過程をあれこれ考えてみるんです。
例えば、劇作家の井上ひさしさんとか、
脚本家の三谷幸喜さんとかが、
「締め切りに遅れた!」って話を聞くと、
・アイディアが出てこなくて書けない。
・書いた端から、もっと面白いアイディアが出ちゃって収拾つかない。
↑
どっちかなぁ?どっちもかなぁ?
とワクワクしてしまったりします。
そこに、表にはなかなか出てこない旨みがあるんじゃないかと思うからです。
作った人は、大抵もう次のことを考えているから、
「ここがこんな風に大変だった」
「AかBかで迷った」
っていう話はあまりしないですよね?
その辺の、うしろ側の話を、
いつかお2人にお聞きしてみたいなぁと思っております。
葛藤も、実はクリエイティブのプロセスに入ってるって、
私は思ってるんです。
いいなと思ったら応援しよう!
