the hunter: Call of the Wild 一週間プレイ雑記

公開し忘れてしまっていたが、リアルタイムで一週間書いてみていた。
ぶっちゃけほぼただの日記なのでアレだが、とりあえず公開しておこうと思う。


2024/1/13 プレイ初日


The Hunter、実は何か月も前から別コミュニティのフレンドに「やろう」と言われておりsteamでソフトまで貰ったのだが、コミケ原稿だったりでプレイできていなかった。
しかしそれを承知していたのか年末にいよいよその人とは別の仲がいいフレンドにしてコミケの売り子もやってくれた方にDLCの山を送り込まれ(後述するがすさまじい有用性だった。感謝にたえない)、ついにこの日プレイすることと相成った。

始めに聞いていた印象としてはモンハンとはまた違った方向のハンティングアクションで、完全に現実の狩りに寄せている。狩るか狩られるかというより、いかにして狩るか…という雰囲気がする(熊等はいるらしいが)。オープンワールドで、タイトル的にもさながら狩りに特化したブレワイのようなゲームか?という印象だった。
結論から言えばこれはそこまで変わらなかったし、現在のモンハンが抱える問題…語ると長くなるので簡潔に言うと「コンセプトの破綻」が根本的に生じないゲームであり、人は選ぶが刺さる人にはしっかり刺さってくれる、そんなゲームであると感じる。

とりあえずプレイ。先述のフレンドに色々とマルチで教えてもらえる流れになった。場所は「テ・アワロア国立公園」。初心者向けマップらしい。確かに、ベースキャンプ…アウトポストの傍に広大な湖があり、視界は広い。動物がいればすぐにでも撃てる理想的なマップだ。
「レンジャー.243」というライフルに「ポリマーチップ弾」というものを勧められたのでやってみた。なんでも「貫通力で臓器を貫く」のが基本戦術らしく、ポリマーチップ弾の方が貫通力が高くお勧めらしい。
「索敵範囲が広いので200m以降は歩くかしゃがむ/そこまでは走っても大丈夫」「撃つときは肺~心臓の辺りを意識」「動物は水場や餌場、寝床といった通称"ニードゾーン"に集まってることが多いからそこを狙う」といった基礎知識を叩きこまれ、撃ってみる。
ダマシカというシカの狩りの他、肺には当たらず結構なマラソンは強いられたもののアカシカの狩りにも成功させられた。初日でアカシカを狩れるのは凄いという言葉も戴けたのでホクホク。後はシャモアという狩るのが難しいらしい動物が出現したことがあったがこれは叶わなかった。いつかは狩ってみたいものだ。

ただ、問題はそこからだった。
「ミッションを進めると強力な武器が手に入る」という助言の下、お開きになったその後2時間ほどソロプレイをしたが……全くと言っていい程狩れない
DLCのバギーをかっ飛ばし、DLC猟犬のAkoを携え、ミッションを進めつつアウトポストを解放、そこから狩る…という方針だったが、アウトポストの解放はまるで進まなかった。オープンワールドではファストトラベルの確保こそ最優先だと考えていただけに手痛い進捗だった。折角の機動力が泣いている。
ダマシカを一匹仕留めただけで、後は見つからないか、見つかっても逃げられるか、よしんば逃げられず当てられても倒れてくれない。肺に当たってないのか?それとも?
ともかく色々試行錯誤したり調べた。まずフレンドとの会話を思い出し、「ニードゾーンを見つける」「走らない」に徹する。結果として索敵はこの2時間の間でそれなりに解決した。
しかしやはり問題は武器で、折角アカシカを見つけてもまるで倒れてくれない。そこで調べると、レンジャー.243はランク4、即ちダマシカくらいまでのランクであれば問題なく狩れるのだが、ランク5や6、テアラロワ国立公園で言えばアカシカのランクになると狩るのが難しくなるらしいということが分かった。
そこで、フレンドに戴いていたDLCから一丁、「ソロキンMN1890」に持ち替えてみることにすると…あら不思議。いとも簡単にアカシカを撃つことが出来た。
レンジャーと比べると適性ランクが3~7と高いためレンジャーより強いのではないか…という考えで何となく手に取ってみたのだが、よく調べてるとカタログスペック上の貫通力はレンジャーよりも低いらしい。しかしどうやらスペック詐欺が起きているらしく、結果として上手く行ったらしい。
更に1時間ほどプレイした結果なんと5匹以上ものアカシカを仕留めることが出来た。レベリングもある程度進み、気分上々で眠りにつくことが出来そうだ。
後の懸念はプレイ時に10分に1度ほど落ちる謎のプチフリーズくらいか…プチフリーズするだけならまだしも、discordへの再接続が必要となるのはいただけない。

1/14

この日はまずアカシカ狩り。
上手くニードゾーンを見つけていたお陰もあり、3時間ほどでライフルのランクポイントを400程上げることに成功。4-8倍のスコープを購入することが出来た。ここからは劇的に楽になるといいのだが。

この日は、フレンド二人とのマルチプレイ。シルバーリッジ・ピークスにエメラルド海岸というステージだ。
いずれもDLCフィールドなのだが、フレンドに参加する形であれば未所持でも参加できるらしい。優しいゲームだ。またシルバーリッジピークスの方はフレンドに送り付けられたDLCの中に入っていた。とても有難い。

シルバーリッジは単純にテアワロア以上に視界が開けており、狩り易そうというイメージ。プロングホーンにエルグ、バイソンといずれも開けた場所に来やすく狩りやすい。アメリカグマやピューマもいるようだが、アメリカグマに関しては解散後に走り去るアメリカグマへのワンショットキルにも成功できたため恐らくそこまでは難しくなさそう。
しかしピューマは別格と思しい。どうやらフレンドの1人が3ヶ月前に見つけた評価:ダイヤモンドの個体を未だに探しているらしい。そこまで探しても見つからない…通常個体ですらそこらを歩き回るだけでまるで見つからなかったので、相当難しい相手と見える。
だが狩りやすい敵のうちの1つであるバイソンを撃つ為のランク9対応ライフルがない…と倉庫の中をよく見たら一丁、グリェルク・ドリリングライフルなるライフル付きショットガンがこれまたフレンドに送り付けられたDLCに入っており、これを使うことで対応出来た。
これ一丁あればショットガン部分で1~4のランクに、ライフル部分で5~9のランクに対応できるという汎用性の塊のような装備で、これ一丁で狩りに赴くプレイヤーもいるほどらしい。
といってもライフル部分は他のライフルが150mから撃てるのに対しドリリングライフルは100mからでないと当てにくいらしく、威力的にも他のランク9銃よりやや下がるらしい等、あくまで対応ランクが広いというだけの話ではあるようだが…実際荷物に重量制限があり、使用銃のランクにより査定が変わるこのゲームにおいて、たった一丁で全て解決できる装備は強力無比だろう。あとは射程と威力の不足をカバーできる実力をつけたいところ。
また、エルグに対抗する為のランク8武器もなかった(正確には一応ドリリングライフルで行けるが近付かないといけない)……のだが、このリアルタイムでザルザなるDLCライフルを追加支給された(直喩)。かんしゃあ!
本当はこれとは別にテアワロアのミッションを進めることでスポーターなるライフルが手に入るらしく、エイム力のスポーターと威力&連射のザルザらしい。どちらも一長一短だが初日からアカシカ狩れたならこれの方が合っているかも…ということだった。エイム力はともかく、セミオート射撃による連射は確かに快感でありドリリングライフルなどにはなかった魅力だ。

一方でエメラルド海岸はアカギツネやカンガルーなどが生息するマップ。カンガルーがいきなり目の前にいたが流石に仕留められなかった。
カンガルーもほどほどに、メインはアカギツネ狩り。最初の方に開けた場所にアカギツネがおり、一匹撃たせて貰えた。特にランクが高かったりする個体ではなかったが、なかなかいないらしく貴重な経験になったかもしれない。
こちらもこちらで開けた場所に大量のシカやカンガルーが出てくる等、やはり楽しそうなマップであった。終わり際に水場のニードゾーンに集まっていたシカを連射で7~8頭位一気に単独で狩ることにも成功し、ライフルスコアを大きく伸ばすことが出来た。
実はイリエワニなどもいるらしいが、そちらには行くことはなかった。次に行く時はそちらも見てみたい。

最終的にこの日のマルチは5時間ほどプレイしたが、550から1500まで一気に伸び大戦果となった。
それにしてもザルザの使いやすさよ…

1/15

基礎的なことは土日に一通り叩き込まれたので、適当にソロ狩猟。
昨夜教わった「三脚をニードゾーンに貼り出待ちする」というスタイルで1時間で5匹ほどのアカシカ&ヤギ狩猟に成功した。
劇的に高効率という程ではなさそうだが、一度狩猟するとそこから10~15分ほどは同じ場所に近寄らなくなるっぽいので、15分毎に「作業する→撃ちに戻る」というようにサブで進める分には良さそうな運用だ。エイム力が伸びて一回の撃ちに戻るターンで複数頭狩れるようになれば更に効率は上がるだろう。
また、噂のテアワロアミッションクリアによるスポーターの入手も出来た。ついでにヘラジカも撃っといた。
ただ、やっぱりザルザの方が使いやすそうだ。スポーターは200m先からでも狙えるらしいのが魅力だが、それ以上にザルザの連射による追撃&多頭狩り能力、そして貫通性能は偉大だ。暫くやり込んで経験値などが必要なくなったら分からないが、金も経験値も足りない今はザルザの方が圧倒的に必要に感じる。

また、ゲーム内容と直接は関係ないが…プチフリーズが未だ解決しないのが心配だ。昨夜の通話もかなりぶつぶつ切らされた。色々いじっているが改善する気配はない。discordのせいか?と思われたが、通話外でやっていてもやはり時々止まる為、恐らく常駐アプリか何かが悪さをしているのだろう。「LPM問題」なるものもあるらしくやってみたが駄目だった。今はまだ支障をあまりきたしていないが、致命的なバグを引き起こしたりする前に直せればよいのだが。

1/16

シルバーリッジのミッションを進めつつ、この夜はついにシャモアの狩猟に成功した。

どうやら初日に撃てなかったのは、シャモアは初期のアウトポスト付近にニードゾーンが形成されやすく、それによって逃げてしまったからという都合らしいことが判明した。調べる限り聴覚・嗅覚なども頭一つ抜けているようで、ゲーム中でも「シャモアは難敵だ(意訳)」というおb…お姉さんからの通信が入ったため、難しいというのも納得。
とはいえ一度狩れてしまえばなんてことはない。ニードゾーンが集中しているのをいいことに10匹ほど狩猟することが出来た。
またこの日はニードゾーンが集中していたダマシカを集中的に狩ってみた結果、なんと発見早々にニードゾーンを破壊してしまった。一度の発見で5匹狩るのはやり過ぎだっただろうか…?
あとは夜中の休眠ニードゾーン狩りも試してみたが、確かに無防備ではあるものの今の戦術とは合わなさそうだった。今の戦術はズバリ「強個体をまず確実に狙う→更に周りのトリビアル等弱個体を複数頭なるべく落とす」として一回の発見における戦果を上昇させレベリングを行うことなのだが、強個体を狙うだけなら出来るが弱個体の確殺は視界が悪くかなり難しい。今しばらくは明るいうちの狩猟でいいだろう。

とりあえず、今日でテアワロアの動物は全て狩猟したこととなる。スキル解放も武器集めもまだまだ全く進んでいないが、漸くチュートリアル終了といったところだろう。

一方、プチフリーズに関しても少し触ってはいたがやはり直らない。なぜ…

1/17

シャモアの狩猟も出来たので、一旦シルバーリッジピークスでの狩猟に切り替えることにした。調べたところここではかなり高効率で狩猟できるらしい。
先日フレンドからマルチで教わったテアワロアでの乱獲法もかなり優れているように見えたが、エイム力と呼び笛などが必要でまだ出来なさそうだったので今はこちらに切り替えた。
戦果は上々。初期アウトポストの周りを走ってみるだけでもこの日だけで3もレベルを上げることが出来た。プロングホーンは問題ないとして、バイソンも威力的にはザルザでも充分狩れるため、ランク度外視でザルザで乱獲してやった。
所持金も爆増、ライフル系パークも目ぼしいものを取り切りライフルスコアも6000を超えたため「.300口径キャニングマグナム」の入手にも成功。
しかもこの日はブルアカの方で大決戦シロクロが開催されており、そちらの貫通チャート掘削に結構時間を使ったりしたため、今日の実プレイ時間は2時間行っているかどうか…そう考えるとかなり上出来だ。
これによりレンジャーでランク2~6、キャニングマグナムでランク7~9を覆う盤石のスタイルになった…と言いたいところだが、実際にはレンジャーの対応ランクは事実上2~4なので当面は9を諦めてザルザ&レンジャーでの狩猟が続きそうだ。あるいはシルバーリッジに限定するならば、ランク3以下の敵はシチメンチョウ以外居ないようなのでバイソン用のキャニングマグナムとその他へのザルザ、でもいいかもしれない。
あとは「忍び足」さえ取れれば一先ずの戦力としては完成…だろうか。威力に優れるハンドガンの育成も頑張りたいところだが、強烈な貫通力100を持つ弾を扱える「サンダーバーグ454」を軽く使ってみた感じだとなかなか扱いが難しそうだ。一方で調べてみた感じ「.243Rクオモ」のモデルであればレンジャーと同様の扱いが出来るらしく、ライフルスコープも使い回せるらしいため使いやすそうだ。育成するならばこれを使ってといった感じだろうか。
ショットガンや弓は…まあそのうち。

それはそうと、プチフリーズがなぜか直った疑惑がある。今日は対策を諦めて2時間前後シルバーリッジを周回していたわけだが、気付けば一度も発生することなく終わった。先日行ったLPM調整が今効いてきた(何故???)のか、それとも…?
明日discordにつなぎ、通話と並行できそうかどうかも再確認してみようと思う。

1/18

先日も書いた通り、無事プチフリーズ問題は解決したようだ。ということで今日はフレンドと共にユーコンバレーとサバンナに赴いた。
まずユーコンバレーは.300口径キャニングマグナムの為に買った後放置してしまっていたのだが、この日はフレンドに良い狩場を教えてもらった。
まず中央部分の大量の水場、水場ということでニードゾーンが大量発生しやすい。
そしてもう一つが左上、針葉樹林?地帯なのだが、ここの木は密集している割になぜか適当にくっつくだけでブラインド状態がーの字になり超狩りやすい、水場も近くニードゾーンがそこそこ発生するという、マジで謎過ぎる場所だった。ここは何…?

ユーコンバレーの舞台はアメリカのアラスカ側とカナダとの国境付近ということでヘラジカやグリズリーにヘイゲンバイソンと厄介な大型種が跋扈している。
比較的狩りやすい部類に入るカリブーもクラス6となりアカシカと同等、そこから下は群れで襲ってきて危険なハイイロオオカミのクラス5か、小型で見つけにくい上に感覚も鋭敏なクラス2のアカギツネまで落ちてしまう。ここ数日私が乱獲しているテ・アワロアやシルバーリッジと比べるとだいぶ上級者向けのマップなのかも…と感じた。
とはいえ付属するキャニングマグナムが非常に強力なこと…というかそれ以前に先日支給されたザルザが強すぎたので、弾の威力面で困ることはなかった。ヘラジカは滅茶苦茶に硬かったが、まあこれは多分ザルザでダメならどの武器も厳しいだろう。あるいはサバンナを買ってキングを手に入れるなりすれば…でもあれも射程75mしかないんだよな…
もし今後誰か別のフレンドがThe hunterを始めるという時は、テ・アワロアでF.L.スポーターを、ここでキャニングマグナムを手に入れることでレンジャーと合わせて全方位対応出来るようにするのを勧めるのも悪くないかも、と思った。
あとついでに、テントを置けるのを悪用してアウトポストを爆速解禁してみたりもした。途中でエラー落ちしてしまい全ては解禁できなかったが、今後のユーコンバレーでの狩りが楽しみである。

サバンナに関しては、狩猟効率自体はそれなり程度に感じた。ただ、やはりライオンのロマンがデカい。
モンハンとはまた異なる、現実に近いハンターを操るというのであれば、やはりライオンは外せないターゲットだろう。サバンナマップに付属する「キング」もやはりロマン砲…最高火力・短射程による扱い辛さ・弾のコストの高さ…特徴が完全に初代モンハンの老山龍砲です本当にありがとうございました。
そんなサバンナだがマップ的には開けており、敵の索敵は非常にしやすい。
ただ、ライオンが超強敵。バイソン並みのタフネスとハイイロオオカミばりの獰猛さで、恐らくゲーム中でも随一の戦力を持つ強敵と見ていいだろう。おまけにこれが群れて襲ってくることもあるというのだから恐ろしい話だ。
現実においては意外とその辺のキリンやサイ、ゾウなどの草食に転がされることも多いライオンだが、the Hunterの現行環境においてはまず間違いなく百獣の王という名が相応しいだろう。
フレンドの助力もありライオン自体は何頭か狩れたが、ソロで狩るにはなかなか骨が折れそうである。
ライオン以外の層も、単純に硬いランク9のアフリカスイギュウは備える他比較的発生しやすい草食動物にランク8のオリックスが宛がわれている。恐らくオリックスはサバンナ版ヘラジカであり、こうした面々を見てもやはり上級者向けマップであろうことは想像に難くない。一応ユーコンバレーと比べると、イボイノシシやレッサーグースー辺りのランク4で比較的狩りやすい動物も多くいるだけマシかもしれない。

1/19

この日はレベリング。先日また少しフレンドにスキルなどのことを教えてもらったりして、レベリングの急務さを痛感した。
で、今日はテ・アワロアに一度戻り、以前教わった右上の方でのダマシカ乱獲を試していた、の、だが…事故を起こした。
何となく孤立していた難易度メディアムのダマシカを脳死で撃ってしまっていたのだが……

アレ………メディアムのダマシカ?????

トロフィー評価:254
ダイアモンド:249.99

はい。ダイアモンド個体撃ち損じました。
まさかの開始一週間での遭遇である。
適当に乱獲してて、あっメディアム…ふーん…って思って普通に撃ってから気付きました。アカシカと完全に混同している。

ただまあ、ビックリするぐらいこう、呆気なく出たというか…あ、こんなに何事もなかったかのようにスンって出るんだダイアモンド個体…と思うと、逆に今失敗しておいてよかったかもしれない。
これで万が一にでもダイアモンド処女が突然現れて撃ち損じたライオンのフェイブルでしたとかだったらもう目も当てられない。
とりあえず動物ごとの難易度の種別をちゃんと把握しておくのと、あと単純に撃つ腕。ぶっちゃけこれも普通に肺に当ててればそのままダイアだったはずなのだ。

因みに肝心のダマシカ乱獲は、確かに効率は凄く良いが今の私のエイム力だとまだ厳しいかもという感じだった。エイム力というか銃ごとの非ゼロイン距離での弾の浮き沈みなどを把握しきれてないため、上手いこと臓器へ入れられない事案が頻発した。
当面はシルバーリッジのNZ周回にするべきか、100-200にのゼロインに対応できるライフルを買っておくべきか、はたまたヒルシュフェルデンの射撃場に籠るべきか…

最後に

ということで、一週間分The Hunterのプレイ日記…というか所感というかを書いてみた。
こうして振り返ってまとめると、
初日:基本戦術の把握とアカシカ狩り安定
2日目:初マルチで色々狩ったり稼ぎ場を聞いたり
3日目:三脚やテントなど基本的な装備の把握
4日目:シャモア狩りに成功、その他ニードゾーン破壊など乱獲
5日目:シルバーリッジで稼ぎを確立
6日目:新たなマップでの狩りを経験、新たな稼ぎ場を知る
7日目:いよいよダイアモンド個体に遭遇

結果的にだがものすごく充実した内容になった。7日目は運が良かっただけだが。
ここからどうなるかはわからないが、未経験のマップも多い。かなり長く楽しめそうである。

いいなと思ったら応援しよう!