事業を創るファーストペンギンのはじめの一歩とは
こんにちは、ミチナル新規事業研究所の菊池です。
今日は「事業を創るファーストペンギンのはじめの一歩」というテーマで書かせていただきます。
このテーマを考えるのに、ぴったりな動画あるので、まずそちらをご紹介したいと思います。
「TED Talks」というイベントで2009年にプレゼンされた『優れたリーダーはどうやって行動を促すのか』です。プレゼンテーターはマーケティングコンサルタントであるサイモンシネック。
ここで彼は「ゴールデンサークル理論」というシンプルかつ明快な理論で、著名な事業家や政治家がどうやって周囲の人の心を動かし、行動を促したのか、について説明しています。
この動画の中で登場する人物は、Appleを作ったスティーブジョブズ、アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者キング牧師、そして世界初の有人動力飛行に成功したライト兄弟。
3者とも歴史に名を残す大きな功績を残した人物ではありますが、彼らは優れたアイデアがあったから成功したのではない、とサイモンシネックは語っています。
むしろ、当時、同じアイデアをもっているライバルが存在していたそうです。
ただ、その他大勢のライバルと彼ら3者が大きく違っていたのは、モノの考え方や行動の仕方にあると主張しました。
そこで出てくるのが「ゴールデンサークル理論」です。
WHY,HOW,WHATの輪で出来たこの図。
スティーブジョブズやキング牧師、ライト兄弟はアイデアを生むとき、それを伝えるときは輪の中心(WHY)から外側へ向かっていく順番で想いを伝えていきます。
しかし、多くの人は輪の中心にあるWHYを語ることがないのです。
例えば、パソコンであれば多くの人はこのようにアイデアを伝えます。
WHAT:素晴らしいスペックのパソコンができました。
HOW:デザインは美しく、高性能です。
ひとついかがでしょうか?
どうでしょうか。これで皆さんの心は動いたでしょうか。
一方、スティーブジョブズはこう伝えます。
WHY:私たちはこの世界を変えたいと想い、製品づくりに励んでいます。
HOW:その製品はどこよりも美しいデザインで、どんな作業もストレスくなく動くものでなくてはなりません。
WHAT:そして素晴らしいスペックを持つ最高のマシンができました。いかがでしょうか?
製品は同じような機能(スペック)を搭載しているのに、Appleには熱狂的なファンが多いのはこのWHY(なぜ)に共感しているからです。
キング牧師が他の政治家よりも多くの聴衆を集めたのは、あの有名な一節
「私には夢がある」で彼自身のWHYを語ったことです。
ライト兄弟が、ライバルの資産家を出し抜いたのは、名誉や名声を得たいのではなく「空を飛びたい」という彼ら自身の純粋な強い想いが周囲に伝わったからです。
サイモンシネックは、人は「なぜ」に惹かれ共感するのかを、脳の構造を使いながら科学的に証明しています。
さて、今日のテーマは「事業を創るファーストペンギンのはじめの一歩」でしたね。
私たちは多くの企業の事業提案の現場に立ち会ってきました。
そのプレゼンの中で「このプランは応援したい」」「彼に賭けてみたい」と思うのは、WHYが語られているプレゼンです。
「子供の頃からコンプレックスだった自身の肌の悩みをなんとかしたい」とか
「地元の商店街が衰退していく様子を放っておけない」など
その事業をやるべき強い理由(WHY)をプレゼンテーションから感じると、聞き手は心が動かされます。
その事業提案が「ただ、儲かりそうだと思ったから」や「市場が伸びているから」という理由だけなら
「もし、その事業が全く儲からなくても、やってみたいと思う?」と聞いてみます。
一方、プレゼンを受けた経営側が「それって儲かるの?」や「市場あるの?」という質問ばかりしている場合は、要注意。
こうした会社では、新しい事業はなかなか生まれないでしょう。
新しい事業を生み出してきたファーストペンギンに共通していたのは、
その事業をやる理由=WHYが自分の内側から出発したものであるということです。
つまり、儲かりそうか市場を調査するよりも、自分自身の心に問いかけること。
皆さんの心の中にはどんなwhyが眠っているでしょうか。
次回はその問いかけ方について書いてみたいと思います