マガジンのカバー画像

「自分で選ぶ」気付きに関する私の記事

22
昭和後期ですが、頑固カミナリ親父がいて、家族揃ってちゃぶ台で正座してテレビは切って皆んなでし〜んと無言で行儀よく食事をするのが当たり前という戦前みたいな家庭が普通だと思って途中ま…
運営しているクリエイター

#自分で選ぶ

アラフィフになって始めたことのひとつ、。髪の毛を伸ばすこと。肩よりかなり下まで。8月かな、美容師さんにいつ切るのか聞かれて、気が済むまで伸ばすと答えた自分がいました(笑)。内側に激しいメッシュいれてもらって白髪が目立たないカッコいい染め方にしてもらいました。やりたいことするぞー。

https://cotree.jp/columns/755

モラハラ、パワハラに遭ったこと、あります。
上のリンクの
1 人との距離を測るのが苦手。
4 理不尽を我慢する(諦める)クセ。
当てはまってた。1は特性で苦手なのでハックで注意します。4は金輪際やめますね。家族には宣言しました。

noteに、日本人は『従順』という言葉を書いたらコメントを頂けましたので、当地の人たちが、どれだけ従順じゃないか、身勝手か、自分本位か、自由で独立した精神かの気付きについて書いてみたいです。自分の掃除の邪魔だから貴方の家の前の木を切れと言う隣家のメイドから始めようかと思います(笑

興味無い下ネタを延々と聞かされる飲み会からは、トイレへ、とか言って立ち去って良い。土日に、悪いね〜って押し付けられる上司の家族のお世話は、週末ケータイ切ってました、で無視してよい。国際結婚への興味本位に投げ付けられるランダム質問は、あからさまにプイッと無視でよかった。今はわかる。

威圧してくる人への対処法。声の大きさにめげない。無言の圧力にも屈しない。あらぁ、皆さん、こうされてますよ、は無視。基本命令形で言われることは、上司でも無視。空気読まない。読むフリもしない。好きなことをする。好きなことを言う。パワハラには、パワハラですよ!と指摘してあげてもいい。

スキキライの心の声を大切に。
言いたくないことを聞かれたときは、その質問には回答しなくて良いんですよ。質問に回答しないことを自分で選択して、質問に回答しない権利を自分に与える。自分に許す。自分が言いたいことだけ言えばいいのです。あなたに無理強いをする権利は誰にもないのです。

「自分で選ぶ」経験は、大人でもじわじわ効いてきます。慣れてきたら主導権を握れます。反応しない選択とか、戦略的シカトも可能。大人は示される選択肢の中から選ぶ必要すらないことに気付けば、色々楽しくなります。上司の指示にフルで従うのか、気になるカレにどこまで情報与えるか選んでみましょw