焼きそばなの?🤎🧡
料理って愛
愛をいただく
(と思っている)
味も見た目も大切だけど、愛で作って愛で満たされるもの。お母さんの作った焼きそばが世界で一番美味しかった。
…焼きそばなの?☺️
(不本意だね。ごめんね🌸)
家は、お金に苦労していた。母は朝から晩まで外でも家でもお仕事していたので、料理はとてもシンプルだけど、栄養が摂れるように考えてくれていた。
ただ子供の頃の私は少食で偏食で、食べたくない物が多く、給食の時間は、いつも1人残されていた。牛乳もパンも揚げ物も嫌いだった。
たまーに外食の機会があっても、ご馳走がなかなか進まないので、クリームソーダのアイスがいつも溶けてしまっていた。ドロドロ。
ラッキーだったのは、親が厳しくなかったこと。
忙しくて興味なかったのか、残してもいいし、食卓に並んでいる物を、好きな物だけ好きな量食べて良かった。誰も怒らない。
大人になって食の仕事に就き、自然と好き嫌いがなくなった。出された物は残さず食べるようになった。お腹いっぱい…。だけど、手を掛けてくれた沢山の人たちの事を考えると、キレイなお皿を返す方が嬉しいよねと思ってしまう。
(ただの自己満足)
自分が家族の為に作るようになって、忙しい中面倒ではあったけど、喜んでもらえるのが嬉しくて、とても張り切っていた。あの頃、これっぽっちも愛を意識していなかったけど、やっぱり愛だった(と思う)
でも、面倒なのは事実。1人になってからは、家で料理なんてしなくなった。たまーにパンやケーキを作るくらい。好きなお菓子で十分。
そこに愛はなかった。自分の身体に対する愛。
🧚
そんな時、ローフードに出会った。
秋山桃子先生のロークレンズ体験会にzoomで参加。zoomだから、味わえない。けど、凄く美味しそうに見えた。
ダイナプロのブレンダーで作る真空スムージー。
そして、とても素敵なロータルトも並んでいた。
その空間が、世界がキラキラして見えた。
私も飲みたい✨✨✨
(キラキラの世界に惹かれたのかも☺️)
なかなか高額だったので躊躇したけど、思い切ってブレンダーを購入した。
スムージーを作った。
夢のように美味しかった。
毎日のようにスムージーを作った。
その夏以降、夏バテしなくなった。
(私は毎年ずっとバテている人だった)
その流れで、数ヶ月後には、ローフード入門講座に参加した。手軽でヘルシーで身体が喜ぶローフード。御馳走もスイーツも、どんな人気のお店のものよりダントツで美味しかった。
生の食材のエネルギーは、とても強い。彼らの愛をいただくと、凄く元気になった。
毎年秋冬は過食傾向だったけど、ローフードを始めてからは自然と安定した(それに、ステキな桃子先生に太った姿は恥ずかしくて見せられなかった☺️)
とは言っても、毎日ローフードだけを食べているのではない。パンもパスタもご飯も大好きなので、食べる。
ただ一応、その素材には自分なりに気を遣っている(ただの自己満足)
🧚
今、目の前にドラえもんがいて、ポンっと何でも食べたい物出してくれるなら…
やっぱり
お母さんの作った焼きそば☺️🩷
(マザコンなの?)
新鮮なフルーツもいいかなぁ。
無花果か桃か柿、ベリーにキウイ…
この地球の恵み。様々な愛の形✨
🧚🧚🧚🧡🩷🩵
ローフードは、秋山桃子先生の口ーフード入門講座で学びました🧚🦋🩵