![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146761267/rectangle_large_type_2_59466108dfd0646a2e92a43fcbce5f0b.jpeg?width=1200)
SNSでつながって
酷暑が続きますが、いかがお過ごしですか
みちこです
このところ、SNSでつながった方と
お話しするという機会を得ることがあります
色々教わっているお陰で
Zoomもバッチリです
初めはドキドキしましたが、
行ったことのない場所にお住まいの方と
お話できるのはとても楽しいです
ハワイにお住まいの日本人の方とも
1年のお付き合い
すっかり仲良しです
![](https://assets.st-note.com/img/1720706766187-bi3CeSP0GA.jpg?width=1200)
そのうち世界中に知り合いを作って
訪ねて周ろうかしら
蒸し暑い日本を飛び出して
避暑地でバカンス
夢は膨らみます
![](https://assets.st-note.com/img/1720706906500-exh6bJIooa.jpg?width=1200)
そんな中で、気になったお話を
2例、ご紹介させていただきます
その1:自由って
おひとり目 Aさん
学童と子ども食堂などの支援がある中で
その枠に入らない子たちを何か支援したい
若いけど、しっかりとした考えをお持ちのお母さんでした
![](https://assets.st-note.com/img/1720678940235-ebHGowFw72.jpg?width=1200)
話を伺っていて一つ気になったことがありました
子供さんの同級生が
「今日はお母さんが20時すぎしか帰ってこないから、
それまで自由や」
とAさんの家に居たそうです
家に居て、お母さんと一緒だったら
自由じゃないのかしら
お友達のところの方が自由?
家で気を遣っている?
何だかその子が気になってしまいました
昔はね、というと若い人たちに嫌がられる
かもしれませんが
*夕食時には家に帰る
*事情がある場合は、親がご近所やお友達のご家庭に
お願いして預かっていただく
*子供にも「なるべく早く帰るから、お利口にしているのよ」
と言い聞かせて
よそのお宅にお邪魔するという言い方をしますよね
どちらかというと「自由や」という伸び伸びした感じは
なかった気がします
こんなこと私だけなのでしょうか
もちろんAさんが面倒見のいいお母さんだからこそ
彼も長居できるのでしょう
昔からおられましたよね
「晩ごはん、一緒に食べよ~」って
声を掛けてくれるご近所さん
今も、健在のようです
Aさんの夢を応援したいと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1720678958962-l47dhzHO6f.jpg?width=1200)
その2:本当に優先すべきは
もうおひとり Bさん
ネットワークビジネスに熱中していた経験のある
お母さんのお話も印象的でした
![](https://assets.st-note.com/img/1720942540813-yb9mpmR5Qw.jpg?width=1200)
子供、家族の将来のため
そう思って、深夜、休日と時間をかまわず
セミナー、アポ取り、ABC
駆けずり回る日々
![](https://assets.st-note.com/img/1720942482233-j5hFbCOfZY.jpg?width=1200)
タイトルを取って、収入を得たように
見えるけど、経費を差し引いたらマイナス
![](https://assets.st-note.com/img/1720942513360-e5I08IgMpX.jpg?width=1200)
ふと我に返り
「私、何をしているのだろう」と
思って辞める決断をしたとおっしゃっていました
![](https://assets.st-note.com/img/1720943838344-G9hkahU1Ee.jpg?width=1200)
幼稚園の行事には一切参加せず
ビジネス優先で
子供には本当に申し訳ないことをしたと
叶うなら、やり直せるなら
もう一度子育てをさせて欲しい
とまで思っているのだと
![](https://assets.st-note.com/img/1720705374621-wdoVjBrBbk.jpg?width=1200)
今はお子さんとの時間を大事にされているようで
気づかれて良かったとなんだかこちらもホッとしました
結局、ご自分の望みを叶えるための方法が
いつの間にかビジネスで成功するという目標に
すり替わってしまっていたのですね
![](https://assets.st-note.com/img/1720705566187-AIEPYwpujR.jpg?width=1200)
会社員の副業
主婦の家事の合間の仕事
多種多様の仕事があります
私は、その仕事を通してスキルを得られる
そう思ってインターネットビジネスを選びました
少しでもそのスキルが自分の財産になると
考えたからです
今、思っていた以上に
色々なことに展開していっていることに
自分で驚いています
インスタグラマー、ブロガー
次はユーチューバーかしら
楽しみに、気長にお待ちくださいね(笑)
まだまだ好奇心旺盛のみちこでした
最後まで読んでいただきありがとうございました。
˖✻˸ꕤ˸⋆。˖✻˸ꕤ˸⋆。˖✻˸ꕤ˸⋆。˖✻˸ꕤ˸⋆。
83歳の私も出来る
インターネットビジネスとは?
あなたの疑問・質問・お悩みに
サポートチームが
全力で対応いたします
公式LINE追加はこちら
↓↓↓↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1720944093610-lBDDvJvjp1.jpg?width=1200)
˖✻˸ꕤ˸⋆。˖✻˸ꕤ˸⋆。˖✻˸ꕤ˸⋆。˖✻˸ꕤ˸⋆。
☆〈プロローグ〉 ◉私とは ◉太平洋戦争勃発
◉日本への引き上げ ◉引き上げ船 ◉祖父の死と父の帰還
☆〈第一話〉 ◉子供時代 ◉高校時代
☆〈第二話〉 ◉大学受験 ◉初めての挫折
☆〈第三話〉 夫との出会いと結婚
◉夫との出会いエピソード ◉結婚生活
☆〈第四話〉 幸せな家庭が一転
◉夫の独立とバブルの崩壊 ◉阪神淡路大震災
☆〈第五話〉 副業に挫折で83歳の私の稼ぎ方とは
◉ネットワークビジネスに挫折した私
◉ネットワークビジネスの問題点
☆〈追伸〉
☆夫を見送って
☆遺されて思うこと
☆ダマされやすい人