![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116368255/rectangle_large_type_2_d1404395c879cf5d876d5c6b4bf8c3c0.jpeg?width=1200)
神奈川県愛川町議会議員選挙、山中まさきさんの選挙に向けて
いよいよ9月26日から神奈川県愛川町議会議員選挙が始まります。
神奈川県愛川町は、神奈川県の北部に位置し、町の中央には綺麗な中津川が流れ、近隣市の厚木市や相模原市などへの通勤圏であり、自分のようなトラックドライバーからすれば、ヤマト運輸の神奈川ベースやイオングループ、スーパーイオン物流センターなどの物流センターが立ち並ぶ内陸工業団地のある工業地帯のようなイメージです。
人口は3.9万人の町、愛川町。
その町で現在5期目、いよいよ6期目の選挙にチャレンジする、現職の山中まさき議員の応援に愛川町に行こうと思います。
選挙前最後の議会において、山中さんは「保育所等保育施設の職員配置基準改善を求める意見書の提出について」意見書(案)を提出。
![](https://assets.st-note.com/img/1694878966671-qiJ4IvT852.jpg?width=1200)
見事可決し、その意見書は関係機関に提出されることになったそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694878987412-RVZFXAHKXX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694878997392-ofMpCil9ro.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694879006835-mrWXhJc7Lh.jpg?width=1200)
中身を読んでもらえればわかると思いますが、子どもは他の何ものにも代えることのできない大切な存在である、から始まる意見書、非常にわかりやすい内容です。
保育の質の維持、向上に向け、適切な職員の配置基準への改善と必要な財源措置を要請する、意見書。
こういった意見書を提出してくれる人にはまだまだ活躍してもらわなければいけないと思います。
自分の選挙にもわざわざ2回も三鷹まで足を運んでくれ、それ以前から何度も色々な相談に乗ってくれた、山中さん。
今回は4年前と状況は違うので、ガッツリ何日も応援に入ることは出来ないかもしれませんが、もちろん応援させてもらいますし、やれることはやらせてもらいます。
山中さんのような人には、まだまだ頑張ってもらわなければいけませんから!
![](https://assets.st-note.com/img/1694879015931-CMOa2oHtPJ.jpg?width=1200)