
知能線は長さだけではない
知能線の長さや勢いはその人の知的傾向を現しています。
①手首線の中央と、中指の下のすじとを結ぶ縦線の、下から三分の二の処まで伸びるのが標準です。
それよりも長くて掌の端におよぶのもあれば、短かくて、運命線に達しない異常のものもあります。
知能線が、長いか短かいかによって、知能の優劣を単純に区別はできません。
②知能線が、薬指と中指の指間の下で止まる
これは短かい知能線に属します。しかし知能線が短かくとも、線に勢があれば、 頭の発育に支障がないし、成功していきます。
こういう線の人は、丹念で克明にやる性質を持っているので、職人として道を極めれば成功するのです。
知能線が短かくて、中指の下方で終っているのは、知的なものには関心が薄く、生活力が弱くなります。
③ひと筋に勢よく、長いの知能線
知性が優れていて、判断が早く、社会に順応して成功してゆく相です。自信を持って自らの目標にすすんですください。
いいなと思ったら応援しよう!
