![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37147978/rectangle_large_type_2_60df2ac760ac1fce8688ecc92f054091.png?width=1200)
田村淳さんの姓名易断2️⃣
先週の土曜日、近所のフレンチのお店に行きました。
マダムが今日は何か記念日ですかと尋ねられ、結婚記念日ですと伝えたところ、とても素敵なデザートを出してくれました。
田村淳さんの姓名易卦を十年毎の一覧表を作成すると,
下記のようになります。
11才~20才は地天泰が易卦です。
キーワード
礼なり、実践する、じっとしていられない
卦辞
つまらぬ小人が出て行き、大人が寄ってくる吉にして願いごとはかなう。
象伝
天地が和合するさまが泰である
天下の后たるべきものはこの象に則って、天地の道が成就するように治め整え、天地のはたらきが適時適宜さを得るように助けて、民を安泰に導くのである。
占いの目安
虎の尾を踏むような危険がある。
始めは驚くが、後に喜ぶことになるのでよい。
落とし穴があるが脱出できる。
不安定なときなので、けじめを正しくしたほうがよい。
先輩や有識者の意見を参考にするとよい結果が得られる。
勇み足には注意すること。
過分のしごとがのしかかって四苦八苦する。
手落ちのないように念には念を入れたほうがよい。
ルールは堅いぐらいに守ったほうがよい。
金の不自由はない。
女難がある。
仕事面
始めに驚くことがあるが、ねばれば後半は良くなるります。
先方は強硬である。
始めの契約に十分注意すること。
勝負はやっと勝つ。
愛情,結婚
互いに求めあうが横槍が入って苦しむ。
曲がり角のような危険に会う。
決定的な危険ではないが痛い目に会う。
女性は移り気であり、妻子ある人に恋する。
邪悪な、道ならぬ恋に発展する恐れがある。
情事は露見する。
結婚は婚前交渉の場合が多く、色情が強い。
セックスは密度が濃い。
初婚はむずかしい。
21才~30才は地山謙が易卦です
キーワード
謙虚,謙遜
願いごとはかなう。
君子であるなら、終わりを全うすることができる。
象伝
高い山が低い地の下にあるさまが謙である
君了はこの象に則って、多きを削って少なさに加え、物事の均衡を保って公平を心がけるのである
外卦の地を衆と見、下(内)卦の良を山を多くの人が互いに譲り合いの精神で登って行けば危険はなく平安であるということである。
地山謙は一陽五陰の卦で、三交の一陽交は人体の腰·股·陰部に当たっているので、男子裸身の卦という。
実るほど頭を垂るる稲穂かな。
男子裸身の像。
一般的には勢いがなく消極的でスランプなときである。
何事も控え目に、譲る気持ちで事に当たるとよい。始めは苦労が多いが後なるほどよいので、気長にやることである。
余計な手出しはせず、派手に振舞うことはやめたほうがよい。
能ある鷹は爪を隠すというが実力があっても、暫く進出のチャンスを待ったほうがよい。
男子は色難がある。
仕事
動きがない。先方も消極的である。
一歩譲って手堅く行えば、利は薄いが成果はある。
後半が良い。
強引に打開しようとすれば動きが取れない。
勝負は負け。
愛情、結婚
互いに誠実であり、謙虚であるが消極的である
テクニックがなく地味である。
外面はおとなしいが、時がたつにつれて燃えてくる。
精神的な結び付きを強くしていく。
男子は色難があり、一陽五陰の卦なので一人の男性に多数の女性がいる。
ライバルも多い。
結婚は良縁ではない。
当人同士が積極的でない。
張り合いがないので気乗りがしない。
愛が炎となって燃えない
21才~30才は女難の時期で恋愛面では不調な時期だったようです。
いいなと思ったら応援しよう!
![michiaki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24758151/profile_c62c23944b91c00bfa4ab9934ef73664.png?width=600&crop=1:1,smart)