
日本ホビーショーに行きました
先月、4月27日(水)~29日(金)に開催された
『日本ホビーショー』に行ってきました。
~ ~ ~ ~ ~
<自分なりの経緯>
日本ホビーショーは、年に1回、春に、手芸&クラフト関係の素材・道具のメーカーさんや出版社さん、ワークショップや作品展示をする手芸作家さん、手芸クラフト愛好家の方々が集まって、3日間にわたって開催される、手芸のお祭り、ビッグイベントです。
恥ずかしながら、活動歴は長いくせに、コロナ禍に突入する前まで私はホビーショーのことをよく知らずにいて、行ったこともなかったのですが
(今もよくわかっているわけではない、どちらかというとおのぼりさん)
おととし、コロナ禍に突入してニットカフェやイベント出店ができなくなってリモート発信メインの生活になり、縁あってボクラノアミモノのメンバーになって、その年のホビーショー中止をきっかけにボクアミ主催で企画&配信した「あみものエキスポonline」に自分が参加したことで、初めて、手芸メーカーさんの中の人達の想いやそれぞれの商品のことをしっかり見つめるという経験をしました。
(アーカイブ、かなり長帳場になりますが、ご興味のある方はご覧ください)
(クリックすると再生リストの一覧に飛びます)
あみものエキスポonline2020春
あみものエキスポonline2020秋
それまでは、手芸材料も道具も、「手芸屋さんに探しに行って、ピンとくるものがあればそこで買うもの」という感じで買っていて、メーカーさんのことを細かく意識して見たことがなかったのですが、我々が日々の作業を楽しむ為に欠かせない存在であるメーカーさん方に大きな感謝とリスペクトが生まれるとともに、手芸・編み物業界に携わる全ての皆様に幸あれ、という気持ちになった次第です。
あみものエキスポに出演したことがきっかけで、SNSを通じて編み物に関わる沢山の方々に自分の存在や活動のことを知っていただく流れになったり、
このイベントが昨年、第21回ホビー産業大賞の東京都知事賞を頂いて、自分達が夢中でやったことが編み物を愛する沢山の方の楽しみや喜び、コロナに負けないぞという気持ちに繋がれたのかな、ということを感じて嬉しくなったり、編みパフォーマンスをしていくことに少し自信がついたりしました。
そんな、コロナ禍でも自分を腐らせず活躍することができた大きなきっかけのひとつ、「日本ホビーショー」に、是非とも行ってみたい、あみものエキスポでお世話になった方々にリアルにお会いしてみたい(あみものエキスポは完全リモートのイベントで、実際にお会いしたことのない方がほとんどだったので)、という気持ちがありまして
昨年、行く気満々だったところ直前で緊急事態宣言が出て中止になってしまい、無念でしたが、今年やっと、3年ぶりに開催され、初めて参加することができました。
(思いが強いと長文になるタイプのオタク)
~ ~ ~ ~ ~
ホビーショー、初日と2日目の27日(水)・28日(木)に行きました。
こちらも、Twitterでレポートしながら参加しました。
何故Twitterに発信を絞りがちになるかと言いますと、
かしこまらずにパッと発信できるから楽なのと、
私がTwitterが好きだからというのもありますが
Twitterの世界が一番、編み物についての情報を敏感にキャッチしてくれる人が多いと感じるからと、ボクアミ関連の情報発信をTwitterメインにずっとしていたことが大きいです。
レポートツリーがかなり盛り沢山で長いので、かいつまんで載せます。
(一番最初にはりつけた記事をクリックしてリンクに飛ぶと、ダーーーッと時系列で、私が現場で見てきた景色をご覧いただけます。)
1日目の様子
この日はボクアミメンバーのyuko*と一緒に行きました。
テンション高めの我らがいます。
#日本ホビーショー
— みちよつ (@michi42moto) April 27, 2022
yuko*(@teafor_2)と1日目に参加してきました
思い出&情報のツリーをザッと作ります
↓ ↓ ↓
自分で紡いだカセ糸をちょっとお洒落なアクセサリー風に装備したyuko*
昨年修行を経て立派な糸紡ぎガチ勢に成長した製麺作家の本気が満タンでした🧶
会場に着いた‼︎
続く pic.twitter.com/aHK3EwFLGI
事前登録確認や検温等をして、リストバンドをつけ #日本ホビーショー に入場!#あみ〜ちぇ さんのブースへ
— みちよつ (@michi42moto) April 27, 2022
(巨大あみ〜ちぇ画像が目印!)
平田さんを中心に #あみ〜ちぇインストラクター の皆様分担してワークショップを担当されていました
カラフルタイプ、揃うと壮観!
プレミアムも美し✨
続く pic.twitter.com/4cA1OOClyO
#日本ホビーショー#Vlog#piggiesagogo #シームレスなあみぐるみ pic.twitter.com/IDO32NURZj
— みちよつ (@michi42moto) April 27, 2022
#日本ホビーショー
— みちよつ (@michi42moto) April 27, 2022
DMCさん(@DMCtokyojapan)
の展示棚に、#ROWAN さんの#フェルテッドツイード はじめ
豊富な色番の商品が勢揃いしています
今回はこちらの糸は展示のみで販売は無いそうですが、世界最新のまだ売れない糸も展示されていて、触れます
(私はこの2色が欲しい!)
(近未来通販勢します) pic.twitter.com/lom7ypHbLc
#日本ホビーショー#クロバー株式会社 さんの新商品#タティングレース の #シャトル の先に #かぎ針 がついていて、ピコット作るときとかめっちゃ良さそう!
— みちよつ (@michi42moto) April 27, 2022
そして、クロバーさん的 #タティングレース のCAL企画#タティングフェス2022 というのがスタートしました
トゥギャザーしましょう! pic.twitter.com/3b6sokP88H
#日本ホビーショー#チューリップ株式会社 さん
— みちよつ (@michi42moto) April 28, 2022
特殊加工輪針3本使いで極細の筒などが編めたりする画期的な商品#キャリーエス
実は今まで触ったことがなくて
やってみたいと言ったら目の前で実演して見せてくれて、さらに体験もさせてくれた!
(チューリップ社員さん、男性も普通に編み物されてます) pic.twitter.com/RzVZGtMnxs
#日本ホビーショー#Vlog#羊と糸と#ひつじや#QualityYarnDownUnder pic.twitter.com/oEkEcsBHXb
— みちよつ (@michi42moto) April 28, 2022
#日本ホビーショー#Vlog#トップ工業#KUROBISAI pic.twitter.com/OHGHbPqfkI
— みちよつ (@michi42moto) April 28, 2022
初日の戦い(自制心との)を終え
— みちよつ (@michi42moto) April 28, 2022
やれやれと帰宅した我等でした。
yuko*のリュックがヨギボーみたいになってた…
(#ひつじや さんで紡ぎ用の綿の大袋を沢山買った沼の住人)
(私もまた、何を買ったか全部は教えられない沼の者です) pic.twitter.com/E1detuUqRm
これでもかいつまんでいるのですが
Twitterのリンクに飛ばない人も見てもらいたいポイントをおさえて、と思うと
長くなっちゃって申し訳ないです。
~ ~ ~ ~ ~
2日目の様子
この日はボクアミメンバーの蛍ちゃん(蛍光灯ニット・フェアアイル色合わせの魔術士)と、時々合流しながらまったりモードで、前日回りきれなかったところに行ったりしていました。
#日本ホビーショー
— みちよつ (@michi42moto) April 28, 2022
ツリーを分けると掘り出すの大変そうなので
続けて2日目のレポートを打ちます
昨日工具ケース購入のオマケでいただいた、#KUROBISAI さんのトートバッグと共に出陣
(A4の雑誌が余裕で入る大きさで生地が結構しっかりしていて可愛い)
今日は蛍ちゃん(@keikoto_knit)がいましたよ。 pic.twitter.com/PNnr5omvNd
あみ~ちぇさんのブースに、5/22(日)に予定しているワークショップのサンプルの現物を見てもらいに行ったら、ブースに飾っていただける流れになり。
思わぬ形でホビーショーの空間に作品が展示されてちょっと嬉しかったです。平田さんに感謝。
#日本ホビーショー 2日目
— みちよつ (@michi42moto) April 28, 2022
昨日連れてくるのをすっかり忘れてしまった #ピピッピ星人 を#あみ〜ちぇ さん(出店名「#Amiche」)のブースにお届け
平田さん「かわいい〜💕」とニコニコでお迎えしてくださいました☺️
あみ〜ちぇさんのブースのお知らせコーナーに飾っていただいています
覗いてみてねー! pic.twitter.com/uHzEV8G24L
#日本ホビーショー 2日目#こども手づくり作品コンテスト
— みちよつ (@michi42moto) April 29, 2022
小学生の子たちが作った手芸アート作品の展示ブースがありました
どれも可愛くて素晴らしい✨
個人的に、犬のコートが独創的で超素晴らしいと思いました#こども手づくりプロジェクト
子どもたちにものを作る喜びの種をまくプロジェクトです pic.twitter.com/mnkCj8wBBe
#日本ホビーショー#内藤商事株式会社 さん
— みちよつ (@michi42moto) April 29, 2022
制作過程のレポートでTwitterのタイムラインを日々賑わせていた#ペルシア風ラグブランケット がどーんと飾られ
さらに圧巻の品揃え
広大な毛糸のワゴンに
パサールテープのつかみ取りなど
驚きの価格でセールされています
Σ👀✨え…いいんですかっ?!? pic.twitter.com/Vif4rcd6Zb
#日本ホビーショー 2日目#チューリップ株式会社 さんのブースにてデモンストレーション中の #横山起也 氏(手前の白ネコさんの #あみぐるみ は #まるみ さん作)
— みちよつ (@michi42moto) April 29, 2022
の前に、カメラを持った女性の姿が…
そしておもむろに店内を撮影してゆく…!#ハマナカ株式会社 さんの
nyaさんだーー‼︎😆︎💕 pic.twitter.com/cKxDvsmPyc
#日本ホビーショー#ジャノメミシン さんのブースを見に行ったら、ジャノメミシンさん #創業100周年 のソーイングプロジェクトに参加された方々から送られてきた作品が展示されていました。
— みちよつ (@michi42moto) April 29, 2022
心を込めて作られたものは
人をあたたかくするんだなぁ☺️#ヌイツナゲヨウ#JANOME pic.twitter.com/bgPJ7YAwlD
ありがとう #日本ホビーショー
— みちよつ (@michi42moto) April 29, 2022
私は初日と2日目の参加でした。#あみものエキスポonline でお世話になった方々に思いがけずリアルに沢山会えて感動していました
(写真撮りたかったのに撮れずに終わってしまったところもあって心残り😭)
手作りに関わる人達のパワーを感じて、嬉しい2日間でした! pic.twitter.com/OYFEGSwFM3
人生初の日本ホビーショーは、なかなか刺激的でした。
あみものエキスポでお世話になった方々にご挨拶できたことも、嬉しかったです。(全部コンプリートはできなかったことが心残り)
今回のレポートは、お世話になった方々の宣伝をする形でご恩返しができるかなと思ったのと、
リアル開催したけれど、まだコロナの不安が消えた訳じゃないし、行きたかったけど断念、という方も多かったのではないかと思ったので、ホビーショーに行った気持ちになれるように、細かくレポートを打っていた次第です。
ボクアミのご縁がなかったら、この場に行っていなかったかもしれない…
人生はふしぎだ。
楽しんで見てくれる人がいてくれたら、嬉しいです。
~ ~ ~ ~ ~
最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
ではまた (*´ω`)ノシ