![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72199952/rectangle_large_type_2_5aadd6e3d9720209c10064f85cb93ebc.jpg?width=1200)
肩書きのない自己紹介
友達が書いていた「肩書きがない自己紹介」。その人の存在そのものが愛おしく感じられて、とても素敵だなと思ったのでわたしも書いてみました。普段、noteには書いてない切り口を選んでみたよ。
音楽を聴きながら歩くのが好き
息子の保育園の同級生ママ(初対面)に「いつも◯◯通りをノリノリで歩いてますよね?」と声をかけられたくらいにはノリノリで歩きます。信号待ちはダンスタイム。通勤時、時間さえあればハイヒールでも3駅くらい余裕で歩いていました。
音楽のジャンルは踊れる、またはドラマティックなものが好きなのでEDMやR&Bからミュージカル曲まで幅広く聴きます。
LAに住んでいたときは、近所の海が見えるトレイルがお気に入りでした。本当に気持ちがいい場所で「ここで思い描いたことはすべて現実になる道」という赤毛のアンばりの設定をしていました。今、住んでいるメキシコは、迂闊に外を歩けないのが残念です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72187160/picture_pc_9d9170cc8c64086120e97471d0d813ea.png?width=1200)
バードフォビア
前世で鳥に食べられた?というくらい、鳥が怖いです。オープンエアのカフェやレストランが好きなのに、ときどき鳥の恐怖と闘う羽目になるのが辛い。ハシビロコウと七面鳥は写真だけでもダメージを喰らいます。(好きな方ごめんなさい)(akkiy☆さんのイラストは可愛いので大丈夫です)
夏の夜が好き
暑さが和らいで、風が気持ちよくて、1日の終わりではなく始まりだと感じられるような夏の夜が大好きです。気持ちいい音楽と美味しいお酒があれば完璧。月明かりの海も最高。夏の夜の自分がいちばん自分らしい気さえします。カリフォルニア州・サンタバーバラやマルタ共和国のおしゃれなレストランのテラス席でお友達と尽きないおしゃべりを楽しんでみたいものです。夢。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72187145/picture_pc_52b135d6b8a3f4417eb4f4d2c02a90a6.jpg?width=1200)
予定を詰め込みたくない
予定がいっぱい書かれたスケジューラーを見るだけで疲れてしまいます。体力がないというのもあるし、根が真面目なので、予定があると「きっちりこなさなければ」とプレッシャーを感じて疲れるんだと思います。旅行も起きたときの気分で何をするか決めるくらいのゆるい感じが好きです。
「お世話」できません
植物やペットを育てるのが苦手なのでやりません。愛情とは関係なしに、ルーティーン業務&自分以外のことに継続して意識を向け続けなければならない状況にストレスを感じるようです。妊娠中、赤ちゃんを片時も自分から切り離せないこともすごくストレスで、もう2度と妊娠したくないと思いました。息子には「ママって親に向いてないよね!」と言われますが、お世話が苦手なだけでまぁまぁいい教育をしているんではないかと自負しています笑
ロングスリーパー
自然に目覚める睡眠時間は9〜12時間くらい。アラフォーだけど、未だに土日はお昼まで寝ます。早起きは大の苦手で、三文の得なことはわかっているけど、三文くらいなら寝ていたい派。おばあちゃんになって自然と朝5時に目覚めるようになったら、今とは違う世界を味わえるかなと楽しみです。
船に乗るのが好き
小さなボートからフェリーのような大きな客船まで、船に乗るのが大好き。独特の浮遊感と少しの恐怖、流れていく新鮮な景色、道なき道をいくような自由さが楽しいのかなと思います。360°水平線に囲まれた光景は地球を感じます。船舶免許を取りたいという話をしていたら夫が取ってくれたので、日本ではときどき船を借りてクルージングしていました。
あまり悩まないタイプです
同じ感情を長く抱き続けることができないので、気持ちの切り替えが早い方なのかなと思います。「あの人ムカつく!もう口聞かないっ!」と思ったのに、しばらくすると忘れて楽しく話してしまい、後から「あ、そういえばあの人にムカついてたんだった」と思い出したこともありました。
買い物も基本的に即断即決で「比較検討」や「セールまで待つ」ができません。思い立ったが吉日タイプなので、どうしてもひとり行動が多くなってしまいます。(海外旅行もライブもクラブも一人で行ったことがありますが、友達と行った方が楽しいです)
友人たちの自己紹介はこちら。個性豊かで、今まで知らなかった意外な面も知ることができて、読んでいて楽しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![𝘔𝘪𝘤𝘩𝘦𝘭𝘭𝘦](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114857876/profile_9dffd963583f00a935130e3d4932872d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)