あたらしい透明な仲間
先日、あたらしい仲間に出会った。ご紹介しよう。
どうです。どーん。
これは望美さんの Suzuri店 で見かけたものです。
「ブライダルベールC」
透き通った風が向こうから吹いてくるような気がします。
「ブライダルベール」という花があることも知らなかったのですが、学名を
Gibasis pellucida
というんですね。
「ギバシス」は〈属名Glbasisは、ラテン語で「こぶのある」の意味でガクの基部にあるこぶ状の突起に由来する〉ということだそうです。(ソース: http://www.makimo-plant.com/plants_database/database.cgi?equal3=Gibasis&equal4=%5B%91%AE%96%BC%5D&tid=list10 )
ラテン語で「こぶ」のことを gibba といいます。
気になるのが pellucida で、「透明な」「光がとおりぬける」という意味です。形容詞 pellucidus の女性単数主格形です。
花嫁がベールをまとった姿に似ているところからの命名らしいのですが、光がベールをとおして感じとれるような、そんな花ですね。
*
Suzuri の説明にMusic lullaby YASULIMBAのジャケット写真に使われた旨の記載がありますが、そのアルバムは ✿YASULIMBA✿アルバム販売用マガジン で購入可能です。
花介さんの同アルバム'YASULIMA' の〈03-ねんねこ〉の視聴用MVです。
カリンバの透き通った音色が心地よいです。
kalimba もいい名前ですが、同じものを mbira ともいいますね。わたしも mbira を一台持ってます。