[英詩]Dylan, 'Not Dark Yet'
※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。
ボブ・ディランの 'Not Dark Yet' はアルバム 'Time Out of Mind' (1997) の美的詩的頂点と目される。これほど痛切な歌はないとも言える。
ぼんやり聞くとぼんやりした感想しか生まれないかもしれないが、最初の1行から最後の1行に至るまで、詩が連れて行く方向は明確だ。
それが明確である理由は、その方向がすべての人に共通した方向だからだ。
そのテーマについては古今の文学的先例がある。なかでもジョン・キーツの 'Ode to a Nightingale' との並行関係がクリストファ・リクスにより詳細に分析されている。
今回は、そのあたりも含め、できるだけわかりやすく提示してみたい。
※英詩が読めるようになるマガジンの主配信です。このマガジンは詩の基礎・英詩・歌の三本を毎月お届けします。現代最高の詩人ボブ・ディランの解明に注力中です。コメント等がありましたら、「[英詩]コメント用ノート(201701)」へどうぞ。
目次
Not Dark Yet
まだ暗くない
構文
韻律
ディランとキーツの並行関係
第1連
第2連
第3連
第4連
解釈
getting late
heart-ache
キーツとの一致は偶然?
行をつつみこむ韻
参考文献
_/_/_/
Not Dark Yet
Not Dark Yet
Bob Dylan
Shadows are falling and I’ve been here all day
It’s too hot to sleep, time is running away
Feel like my soul has turned into steel
I’ve still got the scars that the sun didn’t heal
There’s not even room enough to be anywhere 5
It’s not dark yet, but it’s getting there
Well, my sense of humanity has gone down the drain
Behind every beautiful thing there’s been some kind of pain
She wrote me a letter and she wrote it so kind
She put down in writing what was in her mind 10
I just don’t see why I should even care
It’s not dark yet, but it’s getting there
Well, I’ve been to London and I’ve been to Gay Paree
I’ve followed the river and I got to the sea
I’ve been down on the bottom of a world full of lies 15
I ain’t looking for nothing in anyone’s eyes
Sometimes my burden is more than I can bear
It’s not dark yet, but it’s getting there
I was born here and I’ll die here against my will
I know it looks like I’m moving, but I’m standing still 20
Every nerve in my body is so vacant and numb
I can’t even remember what it was I came here to get away from
Don’t even hear a murmur of a prayer
It’s not dark yet, but it’s getting there
Bob Dylan, 'The Lyrics.' Eds., Christopher Ricks, Lisa Nemrow, and Julie Nemrow. London: Simon & Schuster UK Ltd, 2014.
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?