
ドイツ生活 686日目 2025/1/29 ニ度目の就労ビザゲット🇩🇪
今日はお休み!
だけど朝6時40分に家を出て路面電車に乗る。
ザールブリュッケンから1時間離れた場所にあるザーランド州の外人局に朝8時の予約が取れたからだ。
朝6時50分の電車に乗って、朝7時45分くらいに最寄駅に到着した。


予約の手紙、というかメールをもらったのでそれを印刷して持ってきた。
8時ぴったりに手紙を見せて建物の中に入る。
そして10分ほど待って、昨日超ファインプレーでメールで予約の手紙を送ってくれた担当者の女性のデスクに行き、ビザを受け取った。

何度も「ありがとうございます」と伝えた。
ドイツの外人局は人手不足でかなりストレスフルな職業だと思う。
私が今回電話したりメールしたりして疲れたのか、「次回からあなたの担当者はこの人です。次の更新はこの人に連絡して」と言って他の人の連絡先が書かれた紙をもらった。
とにかく大変だったがなんとか帰国前にビザが受け取れて安心した。
帰りは勝ち誇った気分で、程よい眠気を抱えながら路面電車に乗って帰った。

平日にポツンといきなり一日休暇がもらえてラッキーだ!
朝早起きして外人局でビザを受け取るという超大きな成果を挙げたので、この勢いで婦人科と薬局にも行ってピルの受け取りも済ませてきた。
そして帰りにスーパーに寄って買い物まで済ませてきた。
これでもまだ11時台だ。早起きは三文の徳と言うが、本当にその通りだ。

両親にも電話して、昨日と今日起こった出来事を報告した。
本当に1月が壮絶すぎて、これは神様が2月の日本滞在を150%楽しめるようにあえて試練を与えてくださったのだと思うようにしている。

勉強したり色々して、16時くらいの微妙な時間にお腹が空いたのでもう晩御飯を作っちゃうことにした!
この1ヶ月以上ずっとパスタを食べていなかったのだが、なんだかふとパスタを食べたくなって、今日久しぶりに作ってみた!

美味しかったけど、平べったいパスタよりもやっぱり普通のパスタの方が美味しいかも?と思った。
夜キッチンで晩御飯がわりにりんごとパプリカを食べていたら、優しいドイツ人のルームメイトも晩御飯を食べにきて、色々おしゃべりした!
彼女は博士論文を書いている学生でもある一方で、大学の教員として歴史を学部生に教えているらしく、明日は授業があってその準備で忙しいと言っていた。
ドイツ語の本を今頑張って読んでるんだ、と言う話をしたら彼女のおすすめの本をなんと4冊も持ってきてくれた!!!

上2冊がファンタジー、左下がお酒に関する面白い短編集、右下が昔から言い伝えられている言葉の意味と使い方、歴史などについての本だ。
どれもすごく教養が身につきそうな本だ。
ドイツ語でも英語でもこれまで恋愛小説、自己啓発本、絵本しか読んでこなかったので、自分の読書の幅の狭さ、彼女の幅の広さにショックを受けた。
私がいきなり4冊渡されて圧倒されていたのを見て、優しい彼女は「この4冊、私もう読んだからいらないの。だからどれだけ時間かかってもいいよ。日本に行く飛行機の中で読んで、帰り荷物がいっぱいだったら日本に置いてきてもいいよ。」とまで言ってくれた。
流石にそれはできないので、絶対に返すよ!と言ったが、せっかくだし頑張って読んでみようと思う!
理解できるのかは正直わからないし多分かなり大変だと思うが、チャレンジしてみる価値はあるだろう!
そのあとも彼女とドイツ語の男性・中性・女性名詞と複数形の話になって盛り上がった。
私はドイツ語学習者で、彼女は学者&教員なのでお互いの興味と関心と知識がピッタリあっているので会話が弾んだ。
いっぱい喋って楽しい気分で夜を過ごせて嬉しかった。
これがあるからやっぱりルームシェアはやめられないのだ!
いや〜、いい一日だった、というか頑張った!