![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151811168/rectangle_large_type_2_76d342e0ecddeb43839c0220f25137cb.jpg?width=1200)
ドイツ生活 524日目2024/08/21 マッチョの警察官に勝利👮♂️🎾
今日は水曜日!
今日から先輩は2週間夏季休暇を取ると言っていた!
「どこかに行くのですか?」と聞いたら、「海とかに行きたいけど、1人だとな〜どうしようかな」と言っていた。
ヨーロッパ内の旅行は移動手段が車でも飛行機でも電車でも、そこまで高くはならない。もちろん日程やエアラインなどによるが大体往復200ユーロくらいあればドイツからスペインやポルトガル、イタリアなどに数時間で簡単に行くことができる。
ただ問題なのはホテルが高いことだ。
日本もホテルの値段が上がってきているが、それでも清潔感のあるリーズナブルなホテルが結構ある。
ヨーロッパで日本でいうようなアパホテルみたいな綺麗なちゃんとしたホテルに泊まろうと思うと、一泊150ユーロとかしてしまう。
だから1週間休暇があってどこかにふらっと行きたいな〜と思っても、交通費は大したことないが宿泊費がかなりかかる。
それでも友達や恋人・家族などと一緒の休暇ならモチベーションがわくが、1人となるとそこまでお金を掛けて1人で行くべきか…?という気持ちになるのもわかる。
都心に住んでいると1人で入れる飲食店、楽しいイベント、展示などがたくさんあるので1人で休暇を過ごすことはあまり苦にならないかもしれない。
けどドイツだとベルリンなどの大都会に住んでいない限りあまりそういう1人で楽しめるようなイベントは多くなく、休みの日は誰かと湖で遊んだり公園でピクニックしたり散歩したり読書したりするのがメインなので1人での休暇の過ごし方は結構難しい。
仕事の後はテニスコートへ向かい、前回のテニス大会で知り合った男の子とテニスをした!
同い年で、ザールブリュッケンで警察官として働いているマッチョだ。
ドラゴンボールやワンピースなどの日本のアニメが大好きで、今年の4月に日本に行ったことがあるほどの日本好きだ。
日本語もちょっと喋れるようで、おしゃべりをしながらテニスをした。
試合をしたら、思った以上に接戦になり最終的に7−5で私が勝った!
やったー
テニスクラブのおかげで色んな人と知り合うことができてとても嬉しい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151811289/picture_pc_8cd8b941d052c16ed30dfad11de7cfa6.png?width=1200)
ではおんみなさい〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151811238/picture_pc_e627f5c4a5515db1ed15abe07cc190a9.jpg?width=1200)