![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137642985/rectangle_large_type_2_7da1cd3309b0810b19e201e0b4c3d6fe.jpg?width=1200)
ドイツ生活395日目 2024/4/14 次の部屋が決まった🏠
今日は日曜日!
昨日フランスの小さなパン屋さんで買ったパンオショコラをオーブンで温めて、余った牛乳でココアを作って朝ごはんを食べた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137642995/picture_pc_5df1cc2e73984cfc30555a2b56e61a81.jpg?width=1200)
そして午後に自転車に乗っていつもは行かないエリアを走ってみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137642996/picture_pc_af60bc2d556997f8d069fa057d60635c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137642997/picture_pc_bddf1f0aa6f5be71b4769361f589fe1f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137642998/picture_pc_56e3250ae09b4d7bfcc35b53246e74b5.jpg?width=1200)
自転車は地下室に移動させないといけないので、毎回乗るたびに自転車を抱えて階段を上り下りしなけらばならないのが結構大変だ。
でも盗難のリスクはかなり下げられるし、雨風や日光を防げるので自転車を守ることもできる。さらに運動不足なので腕の筋肉と足腰を鍛えられるのでいいことづくしだ!
日本は駐輪場は各アパートの玄関前とか駐車場に併設されたりしているので階段を使わずに停められるが、ドイツの多くの集合住宅では地下室に自転車を置くことが多いようだ。
そして、なんと夜にこの前内見に行ったお部屋の家主からメッセージが届いていた!
「色々と考えた結果、決断を出しました。あなたが良ければ、私たちの部屋に入居してください。」
やったー!!!
熾烈な?闘いを勝ち抜き、新しいシェアルームの部屋をゲットすることができた!嬉しい!
入居日や家賃、支払日など色々質問したり交渉したりして夜を過ごした。
自転車もゲットして、新しい住居も見つかって、今週末はラッキーだ!