トイトレの話。息子K急成長!?
息子Kついに昨日家のトイレでブリブリ(うんち)ができました!
ちょっと前にちょうど3歳半になったのでおにいさんの階段ステップアップしたようです!
おめでとう!💮
我が家ではうんちのことを「ブリブリ」と呼んでいます。
赤ちゃんの排便の音が本当に「ブリブリブリ」と鳴っていて、妻がそう呼び始めたことがきっかけだったと思います。
夏休み明けてから幼稚園のトイレで3回ほどブリブリができたのですが、家では毎回オムツに穿き替えていた息子K。
ついにオムツ卒業が目の前まで来ました!
実はKは3歳過ぎるまでトイレトレーニング(トイトレ)をほとんどして来なかった子なんです。
補助便座はKが2歳になったころに買いましたが、1年ぐらいほぼ使われずトイレの片隅に置いてあっただけ。
幼稚園に行ったらトイレの時間が始まるということで、今年の3月の後半から本格的にトイレに座るようにしました。
なぜそれまでトイレに座らせなかったのかというと、それまでのKの心にトイレに対する意欲がなかったから。
一回体験版のしまじろうに触発されてトイレ行きたいブームがあったのですが、そのブームが終わるとトイレ行かないモードになり「ここで無理やり行かせたら完全にトイレイヤになるな」というわけで行かなくなりました。
無理やりじゃなくても、言葉巧みにとか、モノで釣ったりとか良い方法良くない方法いろいろありますが、それで行くようになっても親の自己満足で終わるのでやめたのです。
結局トイレで排泄する主体はK。
そのKの心が伴わない限りトイレに行く意味はあまりないのでは?と。
そして、今!
Kはトイレに行く意欲がめちゃくちゃ高い!
しかも、3時間ぐらい膀胱にためてられる!
トイレ卒業するなら今のうちでしょ!
さあ後何日で卒業できるかな?
ちなみに今日は幼稚園でパンツ3枚濡らして帰って来ました。
3歩進んで2歩下がるって感じです!
そして、Kが使っている補助便座はこれのブルー。
座面が柔らかく座り心地よくなっています!
汚れても洗いやすい、軽い、ズレない、かなりよい補助便座です!
補助便座を選ぶ基準としては
子どもが座りやすい
安定して座れる
飛び散り防止
ズレ防止
が必須だと思います!
シンプルなものだと、これもまあまあ悪くないかも?
あと、持ち手は力を入れる時にあったらいいかも。
隙間があるものだとおしっこかかった時に洗うのが面倒ですね。
ステップ一体のものもありますね。
おしっこが伝って汚れそうではありますが、ステップがあると自分で登りやすいところが利点ですね!
それから、おまるは
場所を取る
使用後トイレに流し洗うから2度手間
最初からトイレに慣れた方がよい
ということでうちでは使用しませんでしたよ!
トイトレもいろいろ。
それぞれの家にあった形になりますね!
面白いトイトレエピソードあればぜひ教えてください!