ギンノイルカ。9/4(日)の競馬予想。重賞2つも。
皆さんこんにちは。
土曜日は箸にも棒にも掛からぬ結果。
先週の土曜日から何かがおかしい。
完全にリズムを崩しています。
これはどうしたものか。
と思い、ゲッターズ飯田さんの2022年下半期占いを気づいたら見ていました。
2022年は別れを惜しまないこと。
離れる縁に執着しないこと。
と書いていました。
人との縁についてがメインとなっていましたが、これを競馬に置き換えて、
離れたお金はお金。外れは気にしない。
と考えるとなんだか少し気は楽になりました。
明日は外出予定なので、あまり競馬に専念は出来ませんが、狙ったレースが当たればいいなとは思っています。
では予想を。
★午前の狙い馬!!
小倉2R 2歳未勝利
◎⑨スーサンベガ
前走小倉芝1200mで行われた新馬戦では、先行したものの最後はいっぱいになってしまい4着と敗戦。
今回は前走から調教メニューを変えて、改めてここへ挑む1頭です。
ミッキーアイル産駒の牝馬は小倉芝1200mで複勝率35%と好走の多い血統。
相性の良い血統に加えて直近の馬場傾向からもナスルーラ持ちの好走が多かった点、母父ジャングルポケットの血統の良さがここで行かされると見ています。
前走よりもさらに状態の上積みも期待が出来るので、ここはこの馬に本命の印を回してみたいと思います。
前走からの変わり身に期待です。
推奨買い目:複勝 ⑨
★勝負レース
札幌10R 釧路湿原特別
◎⑦ダイム
〇①ジェンヌ
▲⑫エルディアブロ
★⑮デルマセイシ
△③カンティプール
△⑥ヒューマンコメディ
△⑧プラチナトレジャー
△⑬シティレインボー
◎⑦ダイムは前走の函館芝1800mで行われた臥牛山特別で好位から抜け出して勝利。
上がり最速の末脚を使っており、重たい馬場にも適性を見せていたことから、開催最終日の札幌コースもこの馬向きになりそうなところ。
3歳牝馬で斤量の恩恵を受けて52kgで走れるのも今回はプラスで、さらには過去の戦歴からも相手なりに走れる器用さも持ち合わせている1頭。
昇級初戦でもここは馬券圏内に食い込む可能性十分だと見て、本命の印を回しました。
オルフェーヴル産駒も札幌芝2000mで複勝率35%と好相性の血統。
ここは前走見せた走りに期待してみたいと思います。
推奨買い目:3連複
⑦-①⑫⑮-①③⑥⑧⑫⑬⑮
計15点
札幌11R 丹頂ステークス
◎⑨ディープモンスター
〇⑪ゴールドギア
▲⑦アスティ
★②ヤシャマル
△④テンカハル
△⑤ボスジラ
◎⑨ディープモンスターは前走の東京芝2000mで行われた白富士ステークス【L】で5着。
ジャックドールの逃げの前に敗れてしまった1頭です。
この馬は昨年タイトルホルダーが圧勝を見せた菊花賞【G1】で5着と長距離適性の高さを見せた1頭。
時計が掛かる馬場もすみれステークス【L】勝ちの経験から適性は十分。
さらに今回は距離延長で追走がスムーズになることから、この馬の能力を最大限発揮することが出来そう。
休み明けでもここは好走が期待出来るので、本命の印を回しました。
距離が伸びてさらに良さが出そうな1頭です。
〇⑪ゴールドギアは前走の札幌芝2600mで行われた札幌日経OP【L】で捲りを打って2着。
勝ち馬にはクビ差敗れたものの、冴えない結果に終わっていた近走の動きからは一変した内容の競馬を見せました。
今回は大外枠からの競馬となりますが、少頭数で早めに動かしやすい頭数になっていることからも、前走の再現をここでも期待が出来そう。
横山和生騎手とも手が合っている印象で、ここは前走以上の走りを期待して対抗評価の印を回しました。
復活の兆しを見せた前走以上の走りにここで期待したい1頭です。
推奨買い目:馬単、3連単
⑨⑪→②④⑤⑦⑨⑪(馬単)
⑨→②⑦⑪→②④⑤⑦⑪(3連単)
計22点
小倉11R 小倉2歳ステークス【G3】
◎⑨プロトポロス
〇④メイショウコギク
▲②アウクソー
★⑧ニシノトキメキ
△①ロンドンプラン
△⑥メイショウヒュウガ
△⑪バレリーナ
◎⑨プロトポロスは前走の中京芝1200mで行われた新馬戦で好位から抜け出して勝利。
鋭く伸びて上がり最速の脚を見せており、さらには2着に0.6秒の差をつける勝ちっぷりでした。
今回調教でも好時計をマークしており、状態の良さは十分に見せています。
初の右回りも調教の動きぶりから問題なく、さらに小倉コースもウォーフロント産駒は複勝率50%と好成績。
血統適性も高いと考えても良さそうなので、この舞台での一発に注目して本命の印を回しました。
荒れた開幕週の馬場もそつなくこなせそうなので、この馬の能力をここで信頼したい1頭です。
〇④メイショウコギクは前走の小倉芝1200mで行われた新馬戦で逃げて後続に6馬身差をつける快勝。
ハナを切って上がり最速の末脚を使っていることから、ここでも能力上位の1頭です。
父サトノクラウンも時計の掛かる宝塚記念【G1】1着や、タフな馬場だった天皇賞(秋)【G1】でキタサンブラックに敗れて2着と時計の掛かる芝コースで力を発揮していた1頭。
開催最終週の馬場もその子どものメイショウコギクならば十分に対応が出来ると見ています。
前走見せた強い競馬にここで注目の1頭です。
推奨買い目:馬連
⑨-①②④⑥⑧⑪
計6点
新潟11R 新潟記念【G3】
◎⑤ヒートオンビート
〇⑨エヒト
▲④サンレイポケット
★①イクスプロージョン
△⑥カラテ
△⑭コトブキテティス
△⑯カイザーバローズ
△⑱フェーングロッテン
◎⑤ヒートオンビートは毎回堅実に走るものの、あと一歩のところで勝ち切れない1頭。
前走の福島芝2000mで行われた七夕賞【G3】で上がり最速の脚を使って2着。
勝ち馬エヒトには位置取りの差で敗れたものの、強い内容の競馬を見せていました。
管理する友道厩舎は過去10年の新潟記念で4勝を挙げており、3頭出しの中で近走の内容からも一番手の届きそうなところにいるのがこの馬です。
G14着と実績を残しており、堅実な走りはここでも魅力的。
またキングカメハメハ産駒もこのレースで過去に好走も多く、一昨年の勝ち馬ブラヴァスと同じ厩舎、同じローテーションを辿っている今回、この馬の重賞初勝利に期待したくなる1頭です。
開催最終週の外差し傾向の馬場も歓迎材料。
ここはこの馬を本命にして狙ってみたいところです。
〇⑨エヒトは前走の七夕賞【G3】で重賞初勝利。
2着に2馬身半差をつけて勝利していることから、能力の高さはここでも上位と捉えて良さそう。
今回は前走から斤量3kg増とはなりますが、それでも前走勝利した内容からも力はここで足りてきそう。
昨年の日本海ステークスで新潟芝コースを経験しており3着。
新潟経験もあることから、今回も重賞勝利の勢いそのままに好走が期待出来る1頭です。
ルーラーシップ産駒の新潟芝2000m(外)の成績は、勝率16%、複勝率33%と好走傾向にあることから、産駒相性の良い舞台でサマー2000シリーズ制覇となるか、注目したい1頭です。
推奨買い目:単勝、馬連
⑤(単勝)
⑤-①④⑥⑨⑭⑯⑱(馬連)
計8点
これを書いてから土曜深夜段階での人気をチェックしたところ、本命馬が意外に人気していました。
全部紐荒れ予想となっていますが、少しでも的中に近づければと思います。
明日も楽しい一日になりますように。
では。