見出し画像

【50代からはじめたWebライター】 初案件をゲットするためにした3つのこと!

50代からWebライターをはじめたミッチーです。

このコロナ禍で副業をはじめる方も多いのではないでしょうか?

わりと手軽にはじめられる副業として人気なのがWebライターですが、

  • Webライターに興味はあるけど、どうすればいいいの?

  • Webライターの仕事って安定してるの?

  • 案件をゲットするのがムズイって聞くけど?

と思っている方も多いのではないでしょうか?

この記事ではWebライターの案件をゲットするためのノウハウを公開しています。

ぜひ参考にしてみてください。

初案件をゲットするためにした3つのこと

Webライターとして稼ぐには仕事を受注する必要があります。

会社員のように仕事が勝手に回ってくることはありません。

Webライターとして活動するためにしたことを3つ紹介していきます。

それが下記の3つです。

  1. クラウドソーシングサービスに登録

  2. プロフィールを整える

  3. 提案文を作りこむ

それでは1つづつ見ていきましょう。

1.クラウドソーシングサービスに登録

まずはクラウドソーシングサービスに登録します。

クラウドソーシングサービスは、ネット上のハローワークのようなもの。

Webライターの仕事を受注するにはクラウドソーシングサービスに登録するか、企業さんなどに直接交渉するかになります。

初心者Webライターはクラウドソーシングサービスに登録するのが簡単で楽な方法でしょう。

Webライターとクライアントの間に入ってもらうことで、金銭トラブルなどを回避できるメリットもあります。

登録するなら、「クラウドワークス」「ランサーズ」の2つがオススメ。

Webライターの案件も豊富で、様々なジャンルのものがあるからです。

はじめは自分の得意なジャンル、好きなジャンル、興味のあるジャンルから取り掛かるのがモチベーションを維持できるのでいいかもですね。

2.プロフィールを整える

クラウドソーシングサービスに登録したら次はプロフィールの作成。

プロフィールは履歴書のようなもので、経歴や職歴、ポートフォリオなどの項目を埋めていく感じです。

はじめはザックリでもかまいませんが、プロフィールが充実している方が案件を受注できる確率は高くなるでしょう。

クライアント側の立場で考えると、プロフィールがスッカスカの人は「いったい何者?」「ちょっと仕事を任せられないかも?」と思われる可能性があります。

プロフィールの書き方さえもWebライターの資質を見られています。

ちょっと時間をかけてでもプロフィールは作りこんでおくといいでしょう。

3.提案文を作りこむ

提案文はWebライターの案件に応募するときに作成するもの。

案件に応募するときに、クライアント側から自己紹介やポートフォリオを求められることがあります。

かんたんな自己紹介でも大丈夫ですが、ほかの応募者と差別化するためにしっかりとアピールしたいところ。

  • どんな実績があるのか

  • まだ実績はないけど得意なこと

  • コミュニケーションや納期厳守はできる

Webライターとしての実績がなかったとしても、社会人の経験があれば「報連相」や「納期厳守」はできるはず。

熱意や真摯な姿勢を見せることも、クライアントには好印象を与えることがあります。

案件に応募するときの提案文はダラダラ長文にならないように、でもしっかりアピールしていきましょう。

まとめ

初案件をゲットするためにした3つのことは、

  1. クラウドソーシングサービスに登録

  2. プロフィールを整える

  3. 提案文を作りこむ

Webライターの仕事を受注するのはハードルが高そうに感じますが、やってみると案外かんたんだったりします。

「アンケートに答える」
「映画の感想を500文字程度で」
などのかんたんな案件もあります。

まずはクラウドソーシングサービスに登録して、簡単な案件から実績を積み上げてみるのもいいかもしれませんね。