![ミルフォイユ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6420456/rectangle_large_43661318c420f2289dd8a34b261226a5.jpg?width=1200)
幸せな国際結婚をしている女性に共通すること
イギリス在住の国際結婚アドバイザーのアレックス聡美さんが、『幸せな国際結婚をしている女性に共通すること』というタイトルで記事を書いていらっしゃったので、ご紹介させていただきますね。
聡美さんがこれまでに出会った国際カップルで、結婚生活が5年以上続いている、旦那さんと仲良くやっていらっしゃる女性の共通点をリストアップしてくださっています。
幸せな国際結婚をしている女性の共通点
優しい夫に愛されている
あまり飾らないナチュラル派で笑顔がある
夫からプロポーズされて結婚した
夫の家族とも上手くやっている
完璧な語学力ではないけど意思疎通ができている
出会った時、夫が自分の理想とは少し違う印象があった
外国人夫は女性に高い女子力を求めてはいない
見た目が超美人、スタイル抜群のセレブタイプというわけではないが、日本人の考えとは違う美しさがある
結婚相手に持つ理想が高すぎず低すぎず
ホームステイや海外旅行、留学など海外経験がある
私はこのリストを見て、なるほど〜〜と納得しました。
実際、私の知る国際結婚長続き組のカップルは、このリストのほとんどが当てはまっているような気がします。
国際結婚されている皆様。
いくつ当てはまっていましたか?
国際恋愛中の皆様。
今の彼と結婚したら、いくつ当てはまりそうですか?
この中で私が個人的に興味深いなって思ったのは、
出会った時、夫が自分の理想とは少し違う印象があった
という項目です。
皆様はどうでしたか?
最初から『この人だ』とビビッときましたか?
実は私、初めて夫に出会ったとき、
『この人は対象じゃないわ』
って一瞬で判断して、かなり失礼な態度(完全無視)をしたんです。
そして、2回目に会ったときに少し話す機会があって、そのときも、
「この人みたいな男性を好きになる女性が幸せになるんだろうな。」
↑
完全に他人事
「でも私には関係ないわ。」
としか思いませんでした。
でも、私も数々の失敗を経て、学び、大人になったということでしょうか。
2回目に話したときの印象がずっと心に残っていて、その後、いつかこの人と結婚するんだろうなって確信みたいなものが芽生えてきたのです。
今まで好きになった人とは違う何か、私がずっと探していた何か大切なものを彼は持っていると感じたのでした。
実は私は、少女時代からかなりの面食いで、好きになる人は学年1番カッコイイと言われているスター級の男子ばかりでした。(ちょっぴり黒歴史です。ハイ。)
恋に恋する夢見る乙女だったんですね。
高校生くらいまでは夢見る夢子さんだった子も、賢い女性は大人になるにつれて、優しい人や誠実な人がターゲットになっていくものなのですが、私の場合、どんなに尽くしてくれるタイプの男性に出会っても、心から恋に落ちることができませんでした。
ちなみに夢見る夢子の私は、「お金持ち」とか「エリート」とかにも興味がありませんでした。
基準は、私好みのイケメンかどうかだけです。(笑)
でも、最後の最後、目が覚めてよかったです。
こんなことを書くと夫がイケメンじゃないみたいですが、昔の私の好みではなかったというだけで、今は、夫がすごいイケメンに感じているので不思議なものです。
(お惚気、失礼しました。)
例えば昔は、あまり背の高い男性は苦手だったのです。
なんかカサが高いような、家が狭くなりそうな気がして。。。
だから、今の夫と出会ったとき、全く対象外に感じたのです。
(夫はフランス人の中でもかなり高身長です。)
全然好みじゃないと思いながらも、それが運命の出会いだったということに気づいた後の二人の成り行きについては、またいつかの機会に。。。
そしてもう一つ、興味深いなって思ったのがコチラです。
↓
外国人夫は女性に高い女子力を求めてはいない
これはどうでしょうか。
人によるかもしれないけれど、私の出会ったフランス人男性で、日本で言うところの女子力的なものを求めてる人はいなかったと思います。
我が家の場合、夫の『女子力が神レベル』なので、私まで女子力を発揮(もともと持ち合わせていませんが)してしまうと、家庭内のバランスが崩れるので、素直に甘えさせてもらっていますが、女子力のない旦那さんの場合は、やっぱり奥さんが女子力があった方かいいのでしょうか?
でもやっぱり、周りを見回しても、マッチョ系、俺様系の女子力とは無縁っぽいフランス人男性の奥さんも「女子力」は売りにしていないし、ご主人もそれを求めていないような気がするのですが。。。
最後に、聡美さんの記事の一部を抜粋させていただきますね。
外国人男性が、女性を見るときにもちろん見た目も気にするのですが、見た目だけを綺麗にすれば国際結婚できるか?
と言うと、そうではないですよね。
美白スキンケア、カラコン、まつ毛エクステンション、などにこだわる必要はなく、それよりは中から出る美しさや女性性、
自分にしか出せない魅力や個性も磨いていくといいと思います。
コレ、本当ですよ。
日本に住んでいらっしゃる女性は、美容に命をかけ過ぎな気がします。
毛穴が見えなくなるまで塗り込んだファンデ。
人口のまつげなど。。。
やり過ぎるとコスプレに見えちゃうかもしれません。
綺麗で若いということは素敵なことですが、それだけでは国際結婚を成功させる要素にはなりません。
自分とまっすぐ向き合って「私にしかない魅力、ユニークさ、ストレングス」を引き出してみてください。
それらを、磨いていくことで日本国内の競争率が激しい(らしい)国際結婚市場でキラリと輝く存在になれると思います。
(グレーの囲み部分は、聡美さんの記事からの抜粋です。)
今日の平日ランチデートドキドキで最後に食べたミルフォイユです。
甘すぎなくてすごく美味しかったです。
(我が家は、私のひきこもり防止のために、定期的に夫に呼び出され一緒にランチを食べています。部外者なのに彼の会社の社食の常連でもあります。)
元記事: 幸せな国際結婚をしている女性に共通すること(ミカリュス・ブルガリスの心の薬箱)January 26, 2017 10:06:20 テーマ:国際恋愛・結婚
いいなと思ったら応援しよう!
![ミカリュス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79499594/profile_aa9eb541906101b388f8197e28ad7e04.jpg?width=600&crop=1:1,smart)