5次元世界の発信について
多くの人に知ってもらうこと
たくさんの人に影響を与えること
が良しとされていたのが、3次元での成功の在り方だったかもしれませんが
5次元では個人レベルの小さな輪が大切になっていきます。
そして発信者にとって、(人によりますが)マスを対象とした発信は、体と精神の負担になる場合が起こってくることもあるかもしれません。
もちろん、大きな使命を持っていて、マスの圧力に耐えうるスピリットの強さがある場合は、その人の持つ器(うつわ)がすべてを受け入れてくれる場合もあるかと思います。
しかしそうでない場合、それぞれがサイキックになっていく5次元世界では、受け取り手の感情まで即座に発信したものに転写されていきますので、発信者が受信者を選ぶという視点も必要になってくるのではと感じています。
受け取ってくれる人を選んで発信していくということは簡単なことではありませんが、発信者が他者に迎合することなく、いつも自分に正直でいることで、その発信を受け取りたいと思う方だけが残ってくださり、そうでない方は自然に離れていかれますので、発信者だけでなく、受け取ってくださる方にとっても、その空間がとても居心地の良いものになっていくと思います。
ミカリュス神社のお賽銭箱です。❤️ 記事を読んでいただいて、いいなと思ってくださったら、ウキウキ気分でお賽銭を入れてくださったらいいことがあるかも。❤️ もちろん、私のモチベーションにも繋がります。 いつも読んでくださってありがとうございます。♪