![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13009325/rectangle_large_type_2_0be625dd4b18771d4932c15a6dfc9bb6.jpg?width=1200)
欲しいものがわからない、何が好きかわからない、どう生きていいかわからない人たちへ - もやもや感から抜け出すための処方箋
今日は、
欲しいものがわからない。
何が好きかわからない。
どう生きていいかわからない。
毎日がなんだか充実していないような気がして
ついネットサーフィンしてしまったり
誰かのブログやインスタを見てため息がでてしまったり
なんだか満たされてない感じでもやもやしちゃいがちな人へ向けて
私の思うところを書いてみようと思います。
欲しいものがわからない。
何が好きかわからない。
どう生きていいかわからない。
という状況は、マズローの欲求5段階説によると、以下の図では外的な欲求が満たされた状況でしか芽生えてきません。
(画像はネットからお借りしました。)
上の図で言うと、下の3段階の外的な欲求が満たされた段階で、
なんだかな〜。
というモヤモヤが出てくる人が多いのです。
ミカリュス神社のお賽銭箱です。❤️ 記事を読んでいただいて、いいなと思ってくださったら、ウキウキ気分でお賽銭を入れてくださったらいいことがあるかも。❤️ もちろん、私のモチベーションにも繋がります。 いつも読んでくださってありがとうございます。♪