![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145303644/rectangle_large_type_2_01c5fb879cf1be8006eba6b7a331abe9.jpg?width=1200)
菖蒲華 〜あやめはなさく〜
七十二候では、菖蒲と書いて「あやめ」と読みます。
アヤメ科アヤメ属の花は そのつくりによって 文目(あやめ)燕子花(かきつばた)花菖蒲(はなしょうぶ)...それぞれの名の表現も美しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145304641/picture_pc_aa261ab0fe2016b79a00323a68467e68.jpg?width=1200)
「いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」
甲乙つけがたいことのたとえです。
なんて 粋な表現でしょうか !!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145305149/picture_pc_c7589bbef64deb76bbc876f194a3b143.jpg?width=1200)
さわやかな青空の下、
しゃんと上を向く茎に ビロードのような
質感の こっくりとした紫の花に 深い愛おしさを感じます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145305218/picture_pc_2e17853ce2e2f47a8dd19d9f5a334d4d.jpg?width=1200)
茎から のぼり立つ 高貴な香りが
微かに芳しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145306456/picture_pc_09b101f23199a73acfe9e42e63557d7f.jpg?width=1200)
上空に 初々しい燕の子らを
見掛けることができるでしょうか
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145305586/picture_pc_0c435b2a8d5507f7a6de46b073a82dc1.jpg?width=1200)