【居宅介護】三者連絡ノート
訪問看護師さん、リハビリさんとムスメの申し送りノートを用意している。
4月から平日は仕事に行くようになったムスメ。
看護師さん、リハビリさんと会う機会が祝日のときのみとなった。
居宅介護のサービスを利用当初から、
看護師さんの事業所さんが、
記録と申し送りのためにメモ帳をおいてくれているのをまねて、
ムスメ⇔看護師さん、リハビリさん 申し送りノートを用意してみた
伝えたいこと、おねがいごとなどをメモしている
先月、夜中に父が廊下でころんでしまい、
尻もちついた状態となり、
抱え上げるのにひと苦労した。
救急隊員さんを呼ぶ?看護師さんを呼ぶ?
なやんだ
なんとかなんとか、からだの向きをかえ、
椅子を近づけ、
それにつかまってたってもらった
父、すっごくがんばった
そういうことも昼間にきてくれる看護師さんたちに伝えておきたい
出勤前から電話するのもなぁ~
さすがに転んだすがたを写真とってないので、
イラストにしてみた
出勤前に思いついたので、
殴り書き
整形外科でのレントゲン写真もあたらしくプリントしてもらうのを
忘れていたので、書いてみた
以前もらっていたものを参照しながらかいてみました↓
訪問看護師さん、
「写真とりました」ってメモ残してくれてる
利用者さんの情報などの管理は、
今の時代、タブレット入力
検査記録やお薬手帳なども、
我が家からは写真にして保存している
事業所内でデータを共有してくれているのだと思う
リハビリさんからは、
「今日は歩行練習しました」というような
メモがあったり、、、
(ときどき、いやがったりしている模様)
この1冊で、
看護師さん、リハビリさん、家族で、
情報共有、安心感、信頼感が
できているように思います
この3連休は、
金曜日に看護師さんと
久しぶりに会えました
土曜日は、リハビリの時間には在宅するようにして、
OTさんとお話ししています
しまちゃんも、
「じぃじが歩くよー」と声をかけると
応援?に来てくれます