見出し画像

鮎川さん

シーナさんが歌う
「Sweet Inspiration」が好きだ
YouTubeにあったので久しぶりに聴く

イントロからわくわくして、涙が出てきた
シーナさん、かっこいい


高校生のとき、
九大祭でのライブに行った

友達と小倉から電車に乗って、
九大箱崎キャンパスへ

博多に向かうなんて、
こくらの女子高生には大冒険だ

箱崎の記念講堂?そこが会場だった
覚えてる


そのあたりからわたしの音楽は始まっていて、
The Mods、The Roosters へと続く

清志郎さんも聴いてたなぁ

竪町にあったヤマハのホールや
市民会館でのライブに行った

当時はコンサートか?ギグなんてもいってたよね

高校の近くにいとこが住んでいた
学校おわりいとこの家で着替えて、
路面電車にのって、ヤマハホールに行くところを
教師にみられていて、
後日、「どこいってたのー?」なんていわれたな。

まぁ、格好から、ライブっていうのは察しがついていたようだった


DCブランドの流行り初めで、
すこーし派手目なデザインを好んでいた
女子高生わたし

はははは(≧∀≦)

大江さんや花田さんは、
いまも小倉にいるんだろうか

昔、街中で遭遇できてたらしい
いろいろウワサは聞いてはいたけど、
ウワサとしてだけ

レコードは、さすがにもう手元にないけど、
小倉駅そばのCDショップでみつけた
The Roostersの CD、迷わずゲットした

シナロケは、北九州の音楽祭に出演していた。
高塔山のライブにもね。
なかなか若松が遠くて行けなかったけど。
(若松が遠いと思うこくらっこ)

シーナさんが先立って、
数年後かのみかげ通りのところでのライブ
ちょっと遠目でみて、
聴こえてきた音にじわぁと嬉しさも感じたなぁ

うん、そんなこと思い出してた

幸宏さんは、
君に胸キュンキュンと、
サディスティックミカバンド


音楽は残っているから、
同じ世界、空気感なところにいないって、
不思議な感覚だ

いいなと思ったら応援しよう!