何が起きたかより、何を思うか
こんにちは(^^)
みかです。
娘二人と暮らしている
シングルマザーです。
海、カフェ、本
美味しいものが大好き。
そして仕事がとても好き。
このnoteでは離婚までに起きたこと
離婚してから気づいたことなどを
書いています。
時系列で離婚までに起きたことを
書いていますが
今日は離婚後に気づいたことを書きます(*^_^*)
離婚前から
何人かのシングルマザーの知り合いはいましたが
離婚後にシングルマザーの知り合いがとても増えました。
(こういうのって不思議です)
シングルマザーになってまだ1か月もたたない時
シングルマザーになって20年以上たつ方に
素朴な質問をしてみました。
「シングルマザーになって困ったことはありますか?」
彼女は数秒 考えて
「ないわね」
とはっきり言いました。
「でも私と同じ経験をした人が
みんな「困ったことはない」と言うとは限らないわ。
結局、物ごとをどう受け止めているかなのよね。」
彼女が離婚するまでや
離婚後の行動を聞いてみると
「そんな波乱万丈な人生ってあるんだ?」
というレベルでした(;^ω^)
「でも、楽しかったわよ」
そう言う彼女はとても美しかったので
その時のことを振り返った時に
本当に楽しい思い出になり
悩んだことも迷ったことも
それが彼女の人生の一部になって
それを聞いた私は
とても幸せな気持ちになっている。
私も何年かたって
自分の知っている人がシングルマザーになって
「シングルマザーになって困ったことはある?」
と聞かれたら
「ないよ」
と言える人生にしよう。
そう決めたのを覚えています。
実際に数年後に
友達が離婚して
似たような質問をされました。
「特に困ったことはないよ」と答えると
「やっぱりね。そうだって思ってた。
ちょっと確認したかっただけ」と
軽やかに笑っていました。
そう、何が起きるかよりも
何を思うかで人生は変わります^ - ^