![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103899070/rectangle_large_type_2_0023c62bd4fd8f42a8723e17eb895421.jpeg?width=1200)
【レポート】『“志”を貫徹する力』
大阪大学 豊中キャンパスの近くでMIBU SANCIという学生向けの下宿の管理人を夫婦でしています。ここは、わたしたちの友人・知人が遊びに来て、「面白い大人」と「学生」が出会える、ちょっと変わったシェアハウスです。
先日、フォトグラファーの富取さんが東京から遊びにきてくれました。
ご自身の新しい取り組みとして写真館を始める初日だということにも関わらず。わざわざウチに来るためだけに大阪まで来てくれた富取さん。もうそれだけで男前です。
到着するやいなや、こちらが話を振ることもなく、5時間半ぶっ続けで話し続けてくれました。若い頃の苦労話も写真の話も若者への叱咤激励も、ぜんぶが面白くてあっという間に時間が経っていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103884611/picture_pc_e8fecbf8d7dc65dbbfcc4e58a9715342.png?width=1200)
やりたいことを頑張っている20代の社会人にも、やりたいことを探している途中の大学生にも、富取さんの頼もしい言葉がジーンと響いていたように感じました。たくさん挑戦してたくさん失敗しながら「やりたいことをやる。やれるまでやる。」を貫いている大人の言葉は重みがありますね。なかなか他の人からは聞けない話がてんこ盛りでした。
富取さん、お忙しいところ本当にありがとうございました!二度と来ないなんて言わずにまた何度も遊びに来て欲しいです!
文:MIBUSANCIの妻の方