![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51620263/rectangle_large_type_2_5add9fb825137ff031f12a49ffa19559.jpg?width=1200)
5月4日 トークテーマ 『好きなことで、働く』
2021年5月4日(火)トークテーマ『好きなことで、働く』
ゲストスピーカー:興村憲彦(職業:フォトグラファー)
豊中村の大阪大学の近くでMIBU SANCIという学生向けの下宿を夫婦(管理人)で運営しています。が、ただの下宿にあらずです。
わたしたちは、自宅に友人・知人を招いて「面白い大人」と「学生」が出会う機会を作っていきたいと考えています。
そんな訳で、第1回目のゲストに興村憲彦さんをお招きし(というかウチに遊びに来るだけなんですけど)、「好きなことで、働く」をテーマにお話ししていただきます。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56268389/picture_pc_0649113b5173bc3f2fa60f192f6148f6.jpg?width=1200)
好きなことを生業にして働くというのは一体どういうことなのだろうか。その楽しさや大変さをご本人に直に語っていただきます。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50983977/picture_pc_94ec8f1a908adec59eceb5ad6e481b7e.jpg)
興村 憲彦 / Norihiko Okimura
大阪府出身。2009年に独立後、雑誌・広告等で活動。2012年 写真展「PRESENCE」開催。2015年より冊子「DRIVE」を刊行中。
(https://www.okimuranorihiko.com)
興村さんは日本を代表するフォトグラファーのひとりで、広告・出版業界の人で彼の名前を知らない人はいません。いや、嘘です。興村さんの名前を知らない人の方が多いです。たぶん玄人向けの人です。知らんけど。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51620294/picture_pc_8b5b8a31156a2fe8e280e038410b01c0.jpg?width=1200)
ま、それは横に置いておくとして。好きなことってなんだろう?働くってなんだろう?それは結びつくのだろうか?
気骨を持って生きている、フォトグラファーのリアルな話を聞いて、なにかしらの手がかりを見つけたいと思います。(きっと写真の撮り方も教えてくれると思います)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51620314/picture_pc_f914248848f2b358f8ac19050750deb8.jpg?width=1200)
みなさんのお越しをお待ちしています。ぺこり
写真:興村憲彦
文:MIBU SANCIの夫の方
※募集は終了いたしました。ありがとうございました。
<日時> 2021年5月4日(火)14:00〜(13:30〜開場)
<場所> MIBU SANCI
<住所> 豊中市内の集落 ※阪大豊中キャンパスから徒歩10分
<料金> 無料
<条件> 大阪大学の学生 or 写真に興味のある学生 or 好きなことを仕事にすることに興味のある学生
<主催> 壬生夫妻(MIBU SANCIの管理人)
<お問合せ>
mibu.sanci@gmail.com
<備考>
新型コロナウイルスの感染症対策として以下の対応を行います。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
◆熱がある方・体調のすぐれない方のご参加はご遠慮ください。
◆来場される際は必ずマスクを着用ください。
◆入場の際は手指のアルコール消毒・手洗い・うがいをお願いします。
◆空気の流れを作るため、会場の窓は開けっ放しにします。
◆会場内での食事はご遠慮ください。
◆その他、主催者の指示に従い感染拡大防止にご協力をお願いします。