囲碁で『わたし』を⑤
1月21日(土)🌞晴れ
囲碁セッション5回目。
またオセロしてる😱
○○点をみたり、オセロのルールを
取り入れたり💦しかも無意識レベル💦
囲碁で習ったことも
○○点を減らす→○○点としかいってないのに
減らす。増やす。挟む。消す。
イメージで変換してる。
なるべく小さく囲む→囲むとはいってない。
これも変換。
『この思考で、新しい學びをしても
正しく学べないよ』
はい。その通りです😭
『私は言われたことをちゃんとできない人間だ』
と思ってる。
これは、後からノートに書いてみたんやけど、
言われたことをできない。
決まったことが長続きしない。
教えられたことを理解するのに時間がかかる。
あ、思い出した。
私には3つ上の姉がいる。
姉は成績が凄くいい。
その反面私は、姉のように勉強できない。
姉に『こがんともわからんとー?』と
良く言われてた。
姉と私はよく比べられてた。
その感情は、むかつく。悲しい。
小馬鹿にされてるようですごく自分が否定されてる
気分になってた。
一緒にいる時は、神経質で心配性な姉。
お互い合わなくて、その内話さない日も
続いたな。
今は普通にお話もするし、一緒に出かけたりする
ようになったけど。
まずは、真っ白にして。
教えてもらった通りに。
一字一句間違えないように覚える。
【囲碁で習ったこと】
☆○○点
☆なるべく小さく○○○○○
これだけ意識に集中。
これだけやるのみ。
次の囲碁セッション頑張ろう💪