![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129364436/rectangle_large_type_2_66a7138f3af41819bd7f74d9783d3811.png?width=1200)
アプデで高速化! URAファン活(実践編)
お久しぶりです。見栄えです。
2023年9月のアップデートでスキップ機能が強化され、周回がさらに高速化しました。
一体どれくらいの時間でファン活ができるか気になりました!
本日はファン活実践編です。
1.育成キャラ紹介
ナリタトップロード
初期ステータスは以下の通りです
![](https://assets.st-note.com/img/1706682698918-tfwoJN5OnV.jpg?width=1200)
2.因子紹介
使用する因子は以下のものとなります。
親1のゴルシは白因子強そうなので使いました。
親2のハヤヒデはファン活用に作った因子です。
祖シナリオ6で合わせました。
両方元々相性が高いかつダートローテなので相性はしっかり盛れてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706682807180-nT9U3iXkV2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706683029120-9eZZHmQ0EN.png?width=1200)
長2先行2芝2
![](https://assets.st-note.com/img/1706683110538-c3j5JubljS.png?width=1200)
中2芝2マ3
3.目標とローテーション
私のファン活は、無理なく100万が目標です。
何戦も無理には出さず、ある程度ステを盛る余裕を作りつつ、一周で95〜100万を目標にしています。
それを踏まえたローテーションは以下の通りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706684022745-dHOb0pHuLM.jpg?width=1200)
4.サポカ編成
![](https://assets.st-note.com/img/1706685669702-6DwVNoKOEv.jpg?width=1200)
最近長距離走れる子の周回は基本的にこの編成で固定しています。
ファンボ120が理想ですが、ステータスを整えやすいため初期絆と得意率が高いキタサンブラックを使い始めました。
ファンボ15を1人入れるのはギリ耐えかなと
5.立ち回り
簡単に立ち回りを説明すると、
1、スピサポの絆上げ
2、レースに出す🔄スピード友情orお休みorお出かけ
です。
基本的にこれを繰り返すだけです。
ジュニア期
スピサポの絆優先して上げます。
ジャンポケのイベントが早めに来るかつ通ればすぐに友情が溜まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1706686460542-gbqOeJyzdW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706686461933-VA4WQFJJh2.png?width=1200)
スタミナサポカの絆に関して、スタミナは、基本的に初期スタミナup、スピサポの絆をあげる過程でのスタミナ練習、代理のお出かけイベント、サポカの金スキル等で補うため、スタミナサポカの絆を意識的にあげる必要はありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1706687260136-U7YMK3Ygxf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706687260175-c5IFWCZzF2.jpg?width=1200)
ジュニア期にしっかりスピサポの絆上げ出来れば、あとはレース出走&友情練習(光ってなければステータス吟味して踏みたい練習)orお休みorお出かけを繰り返せばいいだけです。
6.育成完了
完了時のステータスはこのようになりました。
ファン数は100万1946人でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1706687868888-cckDcYl8NQ.jpg?width=1200)
タイムは15分38秒でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1706687927587-cg2cK7vODT.jpg?width=1200)
7.まとめ
今回はアップデートによって周回速度がどれだけ早くなったのかを試してみました。
アップデート前は17〜18分ほど時間がかかっていましたが、今回のアップデートで15〜16分での周回が可能になりそうですね。
最後まで読んで頂き本当にありがとうございました!