ベトナム兄弟の関係性
写真はうれしそうにグレープフルーツをむく彼氏笑
前回彼氏の妹について書いたので、今度は私からみた彼氏と妹の関係性について。
妹は彼氏の2歳年下。彼らは同じ一軒家を借りて住んでいて、妹が家事全般をする代わりに彼氏が家賃をすべて払ってる。
家賃が収入に比べ割高なホーチミンでは、兄弟やいとこ同士でルームシェアをすることが多い。
だから一緒に住むこと自体はこっちでは自然なんだろうけど、たまに兄である彼が妹の世話しすぎ!と思うことがある。
例えばお金に関して。
妹はお給料が比較的少ない職業(月2万円くらい)で、かなり切り詰めないと貯金なんて難しいくらい。
だからなのか(?)こまごまとしたお金は彼氏が払ってる。例えば実家に帰る飛行機代(もちろん彼氏は帰らず、妹のみ帰るとき)とか、実家近くに住む甥っ子へのプレゼントとか(しかもお釣りは妹のものに)。
2番目は恋愛に関して。
妹には彼氏がいて、ちゃんと妹の将来をきちんと考えてくれているのか、不安がっている。妹彼氏はまだ20代前半なんだけど…。
3番目は将来に関して。
これは1番目と結びつくんだけど、妹が収入の少ない職業だから、彼女がお金で困るのではないかっていうのが彼氏の不安で、この前、妹がお店を開いて経済的に自立できるように、3000ドル貸そうかな、と言っていた…!
これでうまくいけばとても良いお兄さんだけど…実際どうなるんだろう?