見出し画像

英語学習には順番がある !英語マスター最短ルートとは?ATSU直伝

この記事では、以下の動画内容についてまとめています。

はじめに

英語学習には、明確な順序と戦略が必要です。多くの人が「とりあえず話してみる」「とりあえず聞いてみる」といった漠然とした学習方法を選んでいますが、それでは効率的な上達は望めないとATSUさんは指摘します。

英語力向上には、知識の習得と運用という2つの段階があり、特に発音・文法・単語という3つの基本知識を体系的に学ぶことが重要だとATSUさんは説明します。これらの知識を適切な順序で習得し、効果的に運用することで、本当の意味での英語力が身につくのです。

本記事では、英語学習の全体像を理解し、効率的な学習戦略を立てるための具体的なアプローチを解説していきます。単なる日常会話ではなく、自分の意見を正確に伝え、相手の言葉を確実に理解できる本質的な英語力を身につけるための、最適な学習方法をお伝えしていきます。

○ ATSU
・日本生まれ日本育ち
・オーストラリア国立大学会計学修士
・Deloitte トーマツに会計士として勤務
・TOEIC満点 、英検1級、TOEFL 114点、
 IELTS8.5点、VERSANT80点満点
・YouTubeチャンネル登録者58万人
・英単語帳「Distinction」 など著書多数

1. 英語ができるとは何か

英語ができるということは、「自分の意見を正確に相手に伝えることができ、相手が話す内容を明確に理解できる」状態を指します。これは、単なる日常会話だけでなく、ビジネスミーティングやアカデミックな議論などでも通用する英語力が求められます。

多くの人が「日常会話ができればいい」と考えて、「今日何食べたい?」「これ美味しいね」といった簡単なフレーズだけを覚えようとしますが、それでは本当の意味での英語力は身につきません。

実際の英語力を定量的に測る指標として、IELTSやTOEFLのスコアがあります。世界の有名大学では、最低でもIELTS 7.0点やTOEFL 90点以上を要求しています。例えば、世界大学ランキングで上位に位置するMITではIELTS 7.0点以上、オックスフォード大学ではTOEFL 100点以上が求められています。

これは、その水準の英語力があってはじめて、英語で学び、コミュニケーションを取ることができるという世界的なコンセンサスを示しています。つまり、「英語ができる」というレベルは、私たちが想像している以上に高い水準にあるのです。

2. 英語学習の全体像

英語学習は、「知識の習得」と「知識の運用」という2つの段階で構成されています。ATSUさんは、この2つの段階を明確に区別することが、効率的な学習の鍵だと説明します。ここで、英語学習の基本となる「知識」とは何かについて見ていきましょう。

発音の知識

発音の知識は、音声記号の理解と音の変化の法則の把握が基本となります。この知識は比較的短期間で習得が可能で、1日3時間の学習を行えば2-3週間でマスターできる範囲です。発音の知識には明確な「終わり」があるため、集中的に学習することで効率的に習得できます。

文法の知識

文法の知識は、体系的なルールの理解が必要です。これも発音と同様に「終わり」のある知識で、1日3時間の学習を継続すれば2-3ヶ月程度でマスターすることが可能です。文法は無限ではなく、明確なルールの集合体であるため、計画的な学習が可能です。

単語の知識

単語の知識は、他の二つとは異なり、ほぼ無限にあると言えます。単語には様々な組み合わせやイディオムなど、多様な使い方があり、継続的な学習が必要です。例えば、"put up with"のような組み合わせや、直訳では意味が通じないイディオムなど、学習すべき範囲は広大です。

これら3つの知識は、Speaking、Listening、Reading、Writingという4技能の基礎となります。特にSpeakingとListeningでは、3つの基本知識(発音・文法・単語)を全て活用する必要があるため、最も負荷の高い技能となります。

ATSUさんは、これらの知識を同時に学ぶのではなく、優先順位をつけて学習することを推奨しています。発音と文法には「終わり」があるため、まずこれらを集中的に学習することで、効率的な英語力の向上が可能になります。

3. 理想的な英語学習戦略

ATSUさんは、効率的な英語力向上のために、段階的な学習アプローチを提案しています。

効率的な学習時間の配分とは

英語学習には1日3時間の学習時間を確保することが理想的です。学習の初期段階では、知識習得に2.5時間、運用練習に30分を割り当てます。これは、基礎となる知識を効率的に身につけるためです。

知識レベルが向上するにつれて、運用練習の時間を徐々に増やしていきます。最終的には、知識学習1.5時間、運用練習1.5時間という配分を目指します。この段階的な時間配分の変更により、習得した知識を実践的なスキルへと転換していきます。

実践的なアプローチ

発音と文法の知識は「終わり」があるため、まずこれらを集中的に学習します。同時に、単語学習は並行して継続的に実施していきます。これにより、基礎となる知識を着実に積み上げることができます。

4技能(Speaking、Listening、Reading、Writing)の中でも、特にSpeakingに重点を置くことを推奨しています。Speakingは他の3技能にも良い影響を与えるためです。具体的には、独り言練習とオンライン英会話を組み合わせた実践的なトレーニングを行います。

ATSUさんは、英語学習を0か100かではなく、グラデーションで考えることの重要性を強調しています。知識習得と運用練習のバランスを取りながら、徐々に運用練習の時間を増やしていくことで、効率的な英語力の向上が可能になります。

4. 実践的なスピーキング練習法

ATSUさんは、効果的なスピーキング練習として、以下の2つのアプローチを推奨しています。

独り言練習

独り言練習は、プレッシャーのない環境で自分のペースで練習できる効果的な方法です。トピックを決めて、何度も言い直しながら英文を作る練習を行います。

  • シャワーを浴びている時に、その日の予定について英語で話す

  • 前日に覚えた新しい単語を意識的に使って文章を作る

  • 仕事や学校での出来事について説明する

  • 最近見た映画やドラマについて感想を述べる

オンライン英会話の活用

独り言練習で培った表現力を実践の場で活かすため、オンライン英会話を併用することを推奨しています。

  • 独り言で練習したトピックについて実際に話してみる

  • ネイティブスピーカーとの実践的なコミュニケーションを体験する

  • 自分の発音や表現が通じるかを確認する

ATSUさんは、独り言練習で基礎を作り、オンライン英会話で実践力を養うという段階的なアプローチをとることで、より効果的な学習が可能になると説明します。

特に重要なのは、最初は意識的に練習を重ねることです。単語の選び方や文構造について考えながら練習を続けることで、徐々に無意識的に英語が出てくるようになっていきます。

5. 効果的な学習のために

ATSUさんは、効果的な英語学習のために以下の5つのポイントを強調しています。

必要な学習時間

英語力を向上させるには、ある程度の時間投資が必要です。ATSUさんは、理想的には1日3時間程度の学習時間を確保することを推奨しています。これは、英語がそれほど簡単に習得できるものではないという現実を反映しています。

「1日10分で英語はできるほど甘くはないですよ」とATSUさんは述べています。短時間の学習では、本当の意味での英語力向上は難しいということです。

集中的な学習期間の設定

ATSUさんは、例えば3ヶ月間などの期間を決めて集中的に学習することを提案しています。特に発音と文法の知識に関しては、ある程度の期間で「終わらせる」ことができるため、これらを集中的に学習することで大きな進歩が見込めます。

継続的な学習の重要性

習慣化することの重要性も強調されています。例えば、朝1.5時間をスピーキング練習に、夜1.5時間を知識学習に充てるというようなルーティンを作ることを提案しています。このように日々の生活に英語学習を組み込むことで、継続的な上達が期待できます。

自己分析と改善

ATSUさんは、単に時間をかけるだけでなく、自己分析と改善を繰り返すことの重要性も指摘しています。知識があることで、自分の発音や理解の誤りを認識し、改善することができます。この自己改善のサイクルが、効果的な学習につながります。

バランスの取れた学習

知識の習得と運用練習のバランスを取ることも重要です。最初は知識習得に多くの時間を割き、徐々に運用練習の時間を増やしていくという方法を提案しています。これにより、効率的かつ効果的な学習が可能になります。

英語学習に近道はありません。しかし、正しい順序と戦略を持って取り組むことで、確実に英語力を向上させることができます。発音、文法、単語という3つの基本知識を着実に身につけ、それらを実践的に運用していく。この基本に忠実な学習アプローチこそが、本当の意味での英語力向上への最短ルートなのです。


おわりに

「ビジネスに関する動画をテキストでサッと確認」をモットーに、ビジネスシーンで役に立つ知識をわかりやすく解説しています。毎日更新を目標に執筆しておりますので、ぜひフォローをお願いいたします。

また、TikTokでは10秒で確認できるニュースまとめを発信中です。こちらもぜひフォローをお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?