![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70253267/rectangle_large_type_2_1c1d0e72cf07aff003d837a1fe41f263.jpeg?width=1200)
満月の夜に。
昨日の1月18日は、今年最初の満月だったそうです。
夜空を見上げて、その美しさを堪能した方もいらっしゃるのかな。
例に漏れず、私もその1人でした。
とは言っても、「見るぞ〜!」と思って見た訳ではなく、私用を終えて帰宅途中、やけに頭の上が明るいな〜と思たのと同時に、ふと空を見上げました。
「そういえば、今日はなんちゃらムーンっていう満月だっけ」という感じで。
ちなみに、農事暦(The Old Farmer's Almanac)によると、アメリカでは1月の満月を「ウルフムーン(Wolf Moon/狼月)」と呼ぶのだそう。
空には、煌々と光る丸い月。
思わずスマホを取り出して、記念にとばかりカメラモードをON。月を中央に置き、シャッターボタンを数度押していたのですが…何枚か撮るうち、緑色の丸い光が画面に写り始めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1642582404423-xuzE3wefZw.jpg?width=1200)
きっとこれはゴーストかなとw
2022.1.18 18:07撮影
「ん? 何だろ」
その緑の球体は、強く発光しながら画面中をぐるぐると飛ぶように移動します。
月の光量が強い事と、傍には街灯も1つあったので、カメラに詳しい方ならご存知の、あの現象かなぁ?と思った訳です。
つまり、「ゴーストかな」と。
ならば回避せねばと、一旦カメラをOFFにしてみたり、アングルを変えてみたりしつつ、例の光の球が映り込んでいないのを確認してからシャッターボタンをポチポチと押すこと数枚。
「よっしゃ♡」な〜んて言いながら、その場を離れたのでした。
その後は、写真を撮った事などすっかり忘れて、その日はいつも通りに就寝zzz…
日付が変わった今日の夜。
「そういえば月の写真撮ったんだっけ!」なんて、ウキウキしながら、でもって「いい感じで取れてるといいな〜」なんて思いながら、画像をチェックすると…
ナニコレ?
緑の球体が飛びまくってるではありませんかっ💧
いやいやいや! ちゃんと確認しましたから。
光源の具合、位置、画面、その他etcのチェック。
ぜーんぶやりましたから!
手ブレ補正だってシッカリONしてます。
当然、手も添えて撮ってます。
月も建物も電線も、ブレてませんからっ💦
![](https://assets.st-note.com/img/1642583376312-8a8PBiLDan.jpg?width=1200)
2022.1.18 18:34撮影
![](https://assets.st-note.com/img/1642583376387-9B0m9bs745.jpg?width=1200)
2022.1.18 18:37撮影
衝撃でした。たった3秒でコレ💧
「有り得ない」
・
・
・
「これからが思いやられる」
満月の写真の物語でございます。完
neco*
いいなと思ったら応援しよう!
![neco*](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104846946/profile_60bbc2d6cc4963b110b4f8b65f77dd64.jpg?width=600&crop=1:1,smart)