![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19645287/rectangle_large_type_2_bd991c25498f92eb7f2d47aad36bf6f6.png?width=1200)
劇団四季のアラジン!!!!
タイトルの通りです。
劇団四季のアラジン観ちゃいました!!!!(2週間くらい前に)(これを書くのに時間がかかりすぎた)
去年の実写映画がすごく面白かったのと、母が劇団四季のアラジンをみてすごく感動してたので、もうずーーーーーっと前からたのしみにしていました!
前日なんか楽しみすぎてバイト先の店長に
店長「明日人足りないんだけど入れない?」
私「無理ですー劇団四季なんで ^^ 」
店長「…。」
私「アラジンです ^^ 」
って自慢しちゃったくらい。笑
ネイルもアラジンカラーで行きました。
さあ、そして待ちに待った当日、友達と3人で初めての汐留四季劇場「海」へ!
(こんな魔法の絨毯に載ってるかのようなフォトスポットもあるんです。2人用なので撮りませんでしたが!)
席はB席の中で最前センター。唯一行ったことのある東急シアターオーブ(A席)に比べるとB席でもステージに近い!!!ステージがよく見える!
そして観た直後1番の感想は、
全てが最高すぎるぞ…!
どこが最高だったか詳しく説明していきます。
最高ポイントその①
めちゃめちゃ笑かしてくる。
なんかもう途中で「え、私NONSTYLEの漫才見に来たんだっけ…?」って思ったくらい。会話一つ一つに笑いが仕掛けられていて、間が最高で、すごく洗練されていました…さすがロングラン公演…特にジーニーとヤーゴがうますぎ!
最高ポイントその②
ステージの使い方がうますぎる。
特に盗みを働いて追いかけられるシーンは曲中の5分間くらいずっと逃げ回ってないといけないんですけど、ステージってそんなに広くないじゃないですか。ただ単調に逃げ回ってるだけだと見てる方も飽きちゃいますよね。そこで塔のセットに登ったり、道を走ってる台車の上に乗ったりまるで映画のように(日本語が下手すぎる、映画をみてください…)、あちこちを駆け回ってるように見えるんですよ!!しかも街の中の人とタイミングがバッチリ!さすがとしか言いようがないです。
最高ポイントその③
ジャスミンが映画のジャスミンみたい。
本当にそっくりなんです、とくに声が。
最高ポイントその④
楽曲がよすぎた。
特に、「フレンドライクミー」の曲中でリトルマーメイドや美女と野獣、ポカホンタスの楽曲をメドレーで歌うシーンがあって、そこがまっっっっじで最高です(apple musicで永遠リピしてます)。
最高ポイントその⑤
本物の魔法がかかる。
よく考えたらなんでアラジンをミュージカルでやろうと思ったんだろう、あんなに魔法が出てきてステージでは再現がしづらいのに。と思ってたんですけど!全くそんなことなくて!魔法の絨毯で本当に空を飛んでたし、アラジンはイリュージョンしてたし。目が離せませんでした。
最高ポイントその⑥
無理な演出はしない。
その⑤とは真逆のことなんですが、映画の中には絶対に再現不可能な演出もあるんですよね。例えばアブーなんて喋る猿は用意できないし、魔法のじゅうたんで地球上をめぐるように見せかけるのは無理だし。無理やりやっても偽物っぽくなるだけなんですよね。だから、最初からアブーの代わりに人間の友達がいたり、地球じゃなくて宇宙をめぐるようにしていて(宇宙だったら星空の演出だけで十分)、嘘臭さがないんです。そこがいいなと思いました。 無理に原作に忠実にしなくてもいいんだと。
日本人でミュージカル好きな人はかなり少ないと感じるんですけど、そんな日本で劇団としてブランド化している劇団四季はやっぱりすごいですよね。他のミュージカルは主演に有名な俳優さんを使ったりしてお客さんを呼ぶのに、劇団四季は「劇団四季」自体にパワーがあって、主演じゃない俳優さんでも食べていけるという組織が素晴らしいなと思います。
いちミュージカル好きとしてお金を使っていきたいし、他にもいい劇団があったらぜひ観に行きたいです。
あぁ、記憶をなくしてもう一回観たい!!!